よくある質問Q&A


水道水には、トリハロメタン(※)が入っていると聞いたのですが、心配ないですか 



回答

質問登録番号 937  最終更新日 2025年07月30日


川などの水には、植物由来の有機物が含まれています。水道水をつくる過程では塩素処理を行うと、これらの物質と塩素が反応してトリハロメタンができます。
上下水道局の水道水中に含まれる全てのトリハロメタンの各濃度及び合計値は、水質基準値以下であり安全性に問題はありません。
なお、水質基準は、生涯にわたって飲み続けても健康に影響が生じないように水質基準が定められています。
(※トリハロメタンとは発癌性の疑いがある物質のクロロホルム及びブロモジクロロメタン並びに発癌性の分類が明確でない物質のジブロモクロロメタン及びブロモホルムの総称であり、水質基準値に濃度0.10mg/Lが設定されている。)

お問い合わせ
上下水道局浄水場
電話:0157-38-2354

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容


関連する質問