MENU
CLOSE
![]() |
軟水と硬水について教えてください |
![]() |
回答 質問登録番号 938 最終更新日 2025年07月30日 |
ミネラル分を構成するカルシウムやマグネシウムの量を炭酸カルシウムに換算して表したものを硬度といいます。
硬度は水の味に影響を与え、硬度の高い水は口に残るような味がし、硬度の低すぎる水は淡白でコクがなく、適度にあるとまろやかになるといわれています。
WHO(世界保健機構)では硬度が120未満の水を軟水、それ以上の水を硬水としています。
おいしい水には、硬度成分が適度に含まれるとされています。
お問い合わせ |
---|
上下水道局浄水場 電話:0157-38-2354 |
メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。