【web広報2025年11月号】くらし>11月は「エコドライブ推進月間」です

エコドライブとは

環境負荷の軽減に配慮した自動車の使用方法で、燃料消費量や二酸化炭素排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる「運転技術」や「心がけ」です。

エコドライバーが生み出す4つのいいこと

  1. 「燃費」がよくなる
  2. 地球「環境」にやさしい
  3. 交通事故が減り、「安全」運転につながる
  4. 同乗者の「信頼」につながる

「エコドライブ推進月間」について

 警察庁や経済産業省、国土交通省、環境省で構成するエコドライブ普及連絡会では、行楽シーズンであり、自動車に乗る機会が多くなる11月を、「エコドライブ推進月間」と位置付けています。

エコドライブ10のすすめ

  1. 自分の燃費を把握しよう
  2. ふんわりアクセル「eスタート」
  3. 車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
  4. 減速時は早めにアクセルを離そう
  5. エアコンの使用は適切に
  6. ムダなアイドリングはやめよう
  7. 渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
  8. タイヤの空気圧から始める点検・整備
  9. 不要な荷物はおろそう
  10. 走行の妨げとなる駐車はやめよう
下記関連記事もご覧ください

≪詳細≫
ゼロカーボン推進課/0157-25-1120

お問い合わせ
内容に関しては上記お問い合わせ先までお願いします。

web広報に関しては
市民の声をきく課 広報係
TEL:0157-25-1123

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容