MENU
CLOSE
![]() |
粗大ごみの捨て方を知りたい |
![]() |
回答 質問登録番号 104 最終更新日 2022年12月27日 |
北見市では「粗大ごみ」は事前申込による戸別収集(有料)を実施しています。
なお、まだ使える物であれば、ごみとして捨てる前に北見市と協定を結んでいる株式会社ジモティーの地域情報サイト「ジモティー」や北見市リユースショップ協力店等を活用するなど、ごみの減量化にご協力ください。
収集日の朝8時30分まで(留辺蘂自治区は朝8時まで)に、処理券(300円)をそれぞれに貼って自宅前に出してください(集合住宅の場合は、共用玄関前に危険の無いよう出してください)。
お留守でも、夕方までに申込みいただいた粗大ごみを収集いたします。
※収集作業員は家の中から運び出しは行いませんので、あらかじめご了承願います。
※工事業者が取り外しを行った場合、収集できません。
北見自治区 粗大ごみ受付センター |
電話:0157-22-0053 月~金(祝日を除く)午前8時30分~午後5時 |
---|---|
端野自治区 端野総合支所市民環境課 |
電話:0157-56-2116 |
常呂自治区 常呂総合支所市民環境課 |
電話:0152-54-2115 |
留辺蘂自治区 留辺蘂総合支所市民環境課 |
電話:0157-42-2110 |
お問い合わせ |
---|
廃棄物対策課 啓発係 電話:0157-67-7676 ファクシミリ:0157-67-7677 E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp |