MENU
CLOSE
![]() |
訪問看護ステーションについて知りたい |
![]() |
回答 質問登録番号 916 最終更新日 2024年07月30日 |
訪問看護は、かかりつけの医師の指示書に基づいて、専門の知識と技術を用いて、病状に応じた適切な看護を提供することで、要介護状態の方々が家庭においてより安定した療養生活や自分らしい生活を送れるようにとの目的で実施しています。
かかりつけ医が必要と判断した要介護者及び要支援者は、医療保険や介護保険(末期ガンや一部の特定疾病に該当する方は医療保険)により訪問看護を利用ができます。
訪問看護のサービスの主な内容は、次のとおりです。
訪問看護ステーションは、高齢化の進展や医療の高度化に伴う社会状況の変化などから看護サービスを提供しています。
訪問看護を行う職種は次のとおりです
お問い合わせ |
---|
保健福祉部 地域包括ケア推進担当 郵便番号:090-8501 住所:北見市大通西3丁目1番地1 本庁舎1階 電話:0157-25-1144 ファクシミリ:0157-26-6323 メール:kaigo@city.kitami.lg.jp |