第28回東京大学文学部公開講座のご案内

東京大学文学部公開講座を開催いたします。
28回目となる今回は、東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設の正式設置50年を記念し、北見公開講座として開催します。
東京大学の豊富な知識を提供できる貴重な機会となりますので、ぜひご来場いただきたくご案内いたします。

◆開催日  令和6年10月4日(金)

 ≪常呂高等学校特別講座≫
  ◆時間  午後1時30分から午後2時40分まで
  ◆場所  常呂高等学校体育館
  ◆講師  東京大学大学院人文社会系研究科 教授 柳原 孝敦 氏
  ◆テーマ 記憶を書き込む/記憶を読み取る

◆開催日  令和6年10月5日(土)

 ≪北見公開講座≫
  ◆時間  午後1時30分から午後4時00分まで
  ◆場所  北見市民会館小ホール
  ◆講師  1東京大学大学院人文社会系研究科 教授  小林 真理 氏
       2東京大学大学院人文社会系研究科 准教授 堀内 秀樹 氏
       3東京大学大学院人文社会系研究科 教授  熊木 俊朗 氏
  ◆テーマ 共通テーマ:文化を資源として捉え返す
       1地方自治体の文化振興計画とは何か
       2埋蔵文化財という文化財
       3常呂実習施設は何を発掘してきたか-半世紀の調査研究-

ポスター
お問い合わせ
北見市教育委員会常呂生涯学習課社会教育係
電話:0152-54-3233
ファクシミリ:0152-54-3991

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災