第29回東京大学文学部公開講座のご案内

東京大学文学部公開講座を開催いたします。
29回目となる今回は、常呂高校での「特別講座」及び常呂町公民館での「常呂公開講座」として開催します。
東京大学の研究成果をお伝えできる貴重な機会となりますので、ぜひご来場いただきたくご案内いたします。

◆開催日  令和7年11月7日(金)

 ≪常呂高等学校特別講座≫
  ◆時間  午後1時30分から午後2時40分まで
  ◆場所  常呂高等学校体育館
  ◆講師  東京大学大学院人文社会系研究科 教授 高橋 典幸 氏
  ◆テーマ 歴史をさぐる

 ≪常呂公開講座≫

  ◆時間  午後6時00分から午後8時30分まで
  ◆場所  北見市常呂町公民館 大講堂
  ◆講師  1東京大学大学院人文社会系研究科 教授  楯岡 求美 氏
       2東京大学大学院人文社会系研究科 准教授 大向 一輝 氏
  ◆テーマ 1誰の視点で世界を想像するか-『アンナ・カレーニナ』における認識の多様性
       2デジタル技術・AIの目で文化と社会を見る

ポスター
お問い合わせ
北見市教育委員会常呂生涯学習課社会教育係
電話:0152-54-3233
ファクシミリ:0152-54-3991

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災