令和7年4月1日から「パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク」に加入します

北見市では、パートナーシップ宣誓者の転入・転出に伴う手続きを簡素化するため、道内15市12町と自治体間連携を締結しておりますが、令和7年4月1日から、道内自治体と足並みを揃えて全国規模の広域のネットワーク「パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク」に加入し、更なる連携の拡大及び宣誓者の負担軽減を図ります。

パートナーシップ制度自治体間連携ネットワークとは

令和6年4月にパートナーシップ宣誓者の自治体間における住所の異動に伴う手続きの負担軽減を目的として、大阪府・京都府・兵庫県内の自治体で構成し発足したネットワークです。

連携内容について

連携自治体間で宣誓者が転入・転出する場合、同制度の利用に必要な手続が簡略化されます。
・転出地自治体への受領証の返還手続を省略することができます。
・転出地自治体で交付した受領証を転入地自治体への手続きに係る必要書類として提出することで、現に婚姻をしていないことを証明する書類(独身証明書等)の提出を省略することができます。

連携方法の図解
お問い合わせ先
人権共生課多様性社会推進担当
電話:0157-25-1149
ファクシミリ:0157-25-1016

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災