第78回きたみ市民芸術祭「短歌大会」の作品を募集します

広く市民に参加を求め、芸術創作作品の発表を呼び鑑賞の機会を提供することにより、芸術文化を普及し本市の文化の向上発展を図ることを目的に短歌大会を開催いたします。
 大会の作品を事前に募集いたしますので、ご参加いただきますようお願いいたします。
≪参加資格≫北見市民または北見市内で活動する短歌の団体に所属する方。

画像

大会日程

令和7年8月23日(土)13時30分から北見市民会館1号室で開催。

参加方法

ハガキ、メールまたはFAXで作品1首と住所、氏名、電話番号を明記して下記作品送付先へ提出してください。(本名、雅号、句の漢字には全て読み仮名をつけてください。)
※メール、FAXで提出される場合には、送信後に確認の電話をかけていただきますようお願いいたします。

<作品送付先> 〒099-2194 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階 北見市教育委員会 生涯学習課 短歌大会係 FAX:0157-33-1759 メール:gakushu#city.kitami.lg.jp ※メールは#を@に変更して送信してください。

提出期限

令和7年7月25日(金)【必着】
※この日までに届かなかった場合は大会作品の対象となりません。

募集作品

自作未発表のもので、楷書で記入してください。
※自作未発表とは、各種大会、歌誌及び新聞等に出品されていない作品とします。

大会出席者で応募作品を互選し、天位・地位・人位・秀逸・佳作を決定いたします。
互選:詠み手がわからない応募作品一覧から、自分の作品以外の句を選ぶ方式です。
※当日大会を欠席される場合は入賞対象とはなりません。

その他

入賞した作品は、11月1日から3日までの北見市民会館で行われる「総合芸術祭」で展示されます。

お問い合わせ
北見市教育委員会 社会教育部 生涯学習課 社会教育係
〒099-2194 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階
電話:0157-33-1839/FAX:0157-33-1759

メールでのお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災