よくある質問Q&A


保育料はどのように計算されますか



回答

質問登録番号 322  最終更新日 2025年07月29日


3歳児~5歳児(※1号認定の場合は満3歳児を含む)

保育料は無料です。

3歳未満児(※非課税世帯は除く)

保育料は、児童の属する世帯の状況を確認し、その上で保護者や同居している方の市町村民税の課税状況(市町村民税の所得割額合算額)と児童の子の順位(北見市保育料基準額表に規定する児童の順位が何番目であるか)により決定されます。

  • 4月~8月までの保育料は、前年度の市町村民税の所得割額を、9月~翌年3月までの保育料は、入園年度の市町村民税の所得割額を使用し、算定します。
  • 細かい保育料の算定は、児童の所属する世帯の状況等も考慮し算定します。
問い合わせ先
子ども未来部保育課
電話:0157-25-1625
メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容