HPVワクチンのキャッチアップ接種の期間が延長されています
定期接種の対象の方(小学6年生~高校1年生相当)はこちらをご覧ください。
HPVワクチンのキャッチアップ接種の期間延長について
背景
キャッチアップ接種(※)期間は当初より令和4年4月1日から令和7年3月31日とされていましたが、期間最終年度である令和6年の夏以降、ワクチンの需要が大幅に増加したことにより、全国的に接種を希望しても受けられない状況がありました。
このことから、キャッチアップ接種期間中にHPVワクチンを1回以上接種している方については、公費で計3回の接種を完了できるよう、公費で接種可能な期間が延長されることとなりました。
※キャッチアップ接種とは
平成25年に、HPVワクチンは副反応の観点から適切な情報を提供できるまで積極的勧奨を差し控えることとなりました。しかし、その後の研究で安全性・有効性が確認できたことから、令和3年に積極的勧奨の差し控えが終了しました。 キャッチアップ接種とは、この積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方を対象に、本来の定期接種の対象年齢を超えて、公費で接種できるようにした制度です。
対象者
下記どちらともに該当する方
- 平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性
- 令和4年4月1日~令和7年3月31日までの間に1回以上HPVワクチンを接種している方
対象となる方には個別にハガキにてご案内しております。
接種する際に医療機関からハガキの提示を求められることがありますので、届いたハガキは保管してください。
紛失した場合やハガキが届いていない場合などは、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
接種可能な医療機関
※事前に予約が必要な場合がありますので、直接医療機関にお問い合わせください
持ち物
- マイナンバーカードまたは健康保険証
- 接種済証または市から送付されているハガキ
- 予診票(お手元になくても医療機関に備え付けてあります)
その他詳しい情報はこちら
お問い合わせ先 |
---|
〒090-8501 北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル4階 保健福祉部健康推進課 TEL0157-23-8101 |