よくある質問Q&A


子宮頸がん予防ワクチン接種について知りたい



回答

質問登録番号 386  最終更新日 2025年06月26日


 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)は、子宮頸がん全体の50~70%の原因とされる2種類のヒトパピローマウイルス(16型と18型)の予防効果をもつ2価ワクチン(サーバリックス)と、尖圭コンジローマや再発性呼吸器乳頭腫症の原因ともなる6型と11型も加えた4価ワクチン(ガーダシル)と、子宮頸がんの原因の80~90%を占める、7種類のヒトパピローマウイルス(16型、18型、31型、33型、45型、52型及び58型)の予防効果をもつ9価ワクチン(シルガード9)があります。
 ワクチンは、約半年の間に2回または3回接種することで、十分な効き目が得られます。
 詳しくは市ホームページをご確認いただくか、下記へお問い合わせください。

お問い合わせ
北見市保健福祉部健康推進課
北見市大通西2丁目1番地
まちきた大通ビル4階
電話:0157-23-8101

このページについてのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容


関連する質問