よくある質問Q&A


燃やすごみの出し方について知りたい



回答

質問登録番号 98  最終更新日 2022年03月25日


「燃やすごみ」の出し方は、次のとおりです。

収集日

北見自治区 週2回(地区により曜日は異なります)
端野自治区 週2回(火曜日・金曜日)
常呂自治区 週1回(町内会により曜日は異なります)
留辺蘂自治区 週2回(地区により曜日は異なります)

注意事項

ごみを出す時には次のことを守ってください。

  1. 必ず指定ごみ袋に入れてください。(有料)
  2. ごみ出しの際は収集日の朝8時30分まで出してください。(留辺蘂自治区は朝8時まで出してください。)
  3. 「燃やすごみ」として出せる物の大きさは燃える素材であって30cmまでです。

30cmを超え1m以下の物は燃える素材であっても「燃やさないごみ」として出してください。

詳しくは分別の手引きや分別チラシを参照してください。
なお、端野自治区、常呂自治区、留辺蘂自治区の「燃やすごみ」については、下記を参照ください。

詳細



関連する質問