風水害対策(洪水ハザードマップ)

風水害対策

 近年、台風や大雨による風水害が全国各地で相次いで発生しています。
 風水害は、地震と違い、事前にある程度予測することができます。
 日ごろの備えに加えて、気象情報などを情報収集して事前に危険を察知することが重要です。

マンガ「台風がやってくる」

「避難行動」について

 どのように避難すればいいの?

ハザードマップの確認

 風水害時の避難行動(避難先、避難のタイミング、避難の手段等)は、お住いの地域の災害リスクや自宅の構造、家族の状況などにより、人それぞれ異なります。

 『避難行動判定フロー』や『避難行動例』と合わせて『洪水ハザードマップ』をご確認いただき、ご家庭や職場、地域で話し合って「わたしの避難行動」を決めておきましょう。

避難行動判定フロー(表面)
避難行動判定フロー(表面)
避難行動判定フロー(裏面)
避難行動判定フロー(裏面)
避難行動例
避難行動例
 洪水ハザードマップ

※ダウンロードに時間を要することがありますので、ご了承ください。
 各ハザードマップについては、解像度を保つため、データ容量が大きくなっております。

洪水ハザードマップ(一部抜粋)1
洪水ハザードマップ(一部抜粋)
洪水ハザードマップ(一部抜粋)2
 土砂災害ハザードマップ

 いつ避難すればいいの?

警戒レベル3「高齢者等避難」 高齢の方や障がいのある方など避難に時間のかかる方やその支援者の方は危険な場所から避難します。
それ以外の方は避難の準備をします。
警戒レベル4「避難指示」 対象となる地域住民の方々は危険な場所から全員避難します。
避難情報のポイント(表面)
避難情報のポイント(表面)
避難情報のポイント(裏面)
避難情報のポイント(裏面)

 避難情報はどうやって入手するの?

避難情報の入手手段

 北見市が発令した避難情報は、次の手段で確認できます。

 ・テレビ
 ・ラジオ
 ・北見市ホームページ
 ・メール@きたみ(登録制メール)
 ・北見市公式Twitter・Facebook
 ・緊急速報メール
 ・広報車による広報 等

 どこに避難すればいいの?

 自宅の災害リスクなどから「立退き避難(自宅の外に避難)」が必要な場合には、以下の避難先が考えられます。

  • 対象災害(洪水、土砂災害等)に対応した指定緊急避難場所
  • 市が開設した指定避難所(下記参照)
  • 安全な場所にある親戚・知人宅

【市が開設する指定避難所】  災害の規模や種別により、どの指定避難所を開設するかを決定します。  よって、全ての指定避難所が『避難所』として開設されるわけではありません。  指定避難所へ避難される際は、必ず『避難所としての開設状況』を確認してください。  開設している避難所は、次の手段で確認できます。  ・北見市ホームページ  ・メール@きたみ(登録制メール)  ・北見市公式X(旧Twitter)・Facebook  ・テレビ等の報道  ・広報車による広報 等

 すでに周辺で災害が発生している場合など、立退き避難がかえって命に危険を及ぼしかねないと自ら判断する場合は、「近隣の安全な場所」への避難や、少しでも命が助かる可能性の高い避難行動として、「緊急安全確保」を行います。

■「近隣の安全な場所」
 指定緊急避難場所(指定避難所)ではないが、近隣のより安全な場所・建物等
■「緊急安全確保」
 その時点に居る建物内において、より安全な部屋等への移動

立退き避難
立退き避難が必要な場合は指定緊急避難場所や市が開設している指定避難所、 安全な場所にある親戚・知人宅への避難を検討します。
近隣の安全な場所
すでに周辺で災害が発生している場合など、 立退き避難がかえって危険な場合は、 近隣の安全な場所や建物のより安全な部屋等へ移動します。

 避難所に持っていくものは?

 市が開設した指定避難所に避難される場合は、以下のものをお持ちください。

  • マスク
  • 体温計
  • アルコール消毒液(無ければウェットティッシュ等)
  • 上履き・スリッパ
  • 持病薬・お薬手帳
  • 非常食・飲料水
  • ヘッドライト・懐中電灯  など

 上記は一例です。  必要なものは、個人によって様々です。  避難生活を具体的にイメージしてご自分やご家族に合ったものをお持ちください。

 避難所にはペットと一緒に行けるの?

ペット

 ペットと一緒に避難所に避難していただけます。
 ただし、動物アレルギーをお持ちの方もいらっしゃるので、避難者滞在スペース(体育館等)へのペット同伴はできません。
 ペットはペット専用スペース(下記参照)での滞在となります。
 また、飼い主が全責任を持ってペットを飼育してください。
 なお、身体障がい者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)は、例外として、避難者滞在スペースに同伴できます。

【ペット専用スペース】  原則、屋外(駐輪場など可能な限り屋根のある場所)に設けます。  ※ケージに入れるか、リード等でつないでください。

お問い合わせ
防災危機管理課
電話:0157-25-1171
E-Mail:bosai@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

防災

道路交通情報

除雪情報

防災情報

水道工事断水情報