ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
くらし
戸籍・住民票・印鑑登録
税
年金
国保・後期高齢者医療
水道・下水道
動物
環境
ゴミ・リサイクル
公営住宅
消費生活
子育て
男女共同参画
交通安全
市民活動・市民協働
霊園・墓地
選挙
公園
広報
マイナンバー
健康・福祉
健康
日曜救急当番医・医療機関名
高齢者・介護
地域福祉
障がい福祉
インフルエンザ
新型コロナウイルス
教育・文化
教育委員会
スポーツ
青少年
生涯学習
学校教育
文化施設
姉妹友好都市・国際交流
歴史・風土
講座・催し
図書館
産業・しごと
農業・林業
水産業
商業・サービス業
雇用・労働
企業支援・企業立地
建物・住まい
土地
新エネルギー
農業委員会
行政・まちづくり
まちづくり協議会
市町村合併
行政評価
行財政改革
財政
条例・規則
人事・採用
計画
連携協定・連携事業
統計
施設
入札・契約
工事検査
市議会
情報公開
申請・届出
監査
ご意見募集(パブリックコメント)
広聴
道路・河川
地域交通
広告事業
地域力の創造
防災
災害関連情報
道路交通情報
除雪情報
防災情報
水道工事断水情報
文字サイズ
小
中
大
背景色
黒
白
青
観光ほか市外の方向けサイト
Language
English
简体中文
繁体中文
한국
日本語
MENU
CLOSE
新着情報(くらし)
ホーム
新着情報
くらし
新着情報一覧
くらし
令和4年度 安全安心アカデミーを開催します
(2023年02月01日)
くらし
消費生活モニターを募集します
(2023年01月31日)
くらし
令和5年度(令和4年分)市・道民税の申告
(2023年01月31日)
くらし
北海道議会議員選挙(北見市選挙区)立候補予定者説明会の開催
(2023年01月30日)
くらし
北見市浄化センターから発生する下水汚泥の堆肥化施設及び堆肥化業務の募集
(2023年01月30日)
くらし
公営住宅入居申込(2月募集)
(2023年01月24日)
くらし
マイナンバーカード申請・受け取り窓口の延長
(2023年01月20日)
くらし
令和5年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズの募集
(2023年01月19日)
くらし
みんなで知って支え合おう「ヤングケアラー」
(2023年01月12日)
くらし
富里湖「ワカサギ釣り」を開始します
(2023年01月10日)
くらし
窓口キャッシュレス決済環境整備業務に係る公募型プロポーザルの実施
(2022年12月22日)
くらし
令和4年度プレミアム付商品券事業
(2022年11月25日)
くらし
水道料金の基本料金(2か月分)を免除します。
(2022年10月28日)
くらし
きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所(第7期)を募集します
(2022年10月03日)
くらし
マイナポイント第2弾の受取対象となる申請期間の延長
(2022年09月22日)
くらし
マイナンバーカード申請サポート
(2022年09月16日)
くらし
令和4年度北海道排水設備工事責任技術者試験の実施
(2022年07月15日)
くらし
子育て世帯生活支援特別給付金(給付対象拡充事業分)
(2022年07月11日)
くらし
北海道子育て世帯臨時特別給付金を支給します
(2022年06月27日)
くらし
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険・後期高齢者医療保険制度の減免
(2022年06月03日)
1
2
>
新着一覧
くらし
令和4年度 安全安心アカデミーを開催します
消費生活モニターを募集します
令和5年度(令和4年分)市・道民税の申告
北海道議会議員選挙(北見市選挙区)立候補予定者説明会の開催
北見市浄化センターから発生する下水汚泥の堆肥化施設及び堆肥化業務の募集
健康・福祉
新型コロナウイルス感染症の週間感染者数
会計年度任用職員(栄養指導業務員産休代替)の募集(保健福祉部健康推進課)
令和4年度 北見市地域支え合いサポーター養成講座(常呂会場)を開催します
介護人材確保のための動画・パンフレット作りました
1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査の日程を変更します
教育・文化
北見医師会看護専門学校 令和5年度入学生募集
北見市立学校の閉鎖情報(感染症)
令和5年度夏季学校開放事業の利用申し込みを受け付けます
社会教育部 募集情報(2月)
社会教育部 イベント・講座情報(2月)
産業・しごと
「さかわ・おおの物産展」を開催します!
『アトツギ交流会 in 北見』を開催します!
「北見市空家等対策協議会」の公募委員を募集します
「農林漁業における環境負荷低減事業活動の促進に関する北海道基本計画」が策定されました
農地災害復旧助成事業を実施します
行政・まちづくり
端野自治区内スクールバス(一般混乗)の運休(2月2日)
令和5年度 会計年度任用職員の募集(学校教育部 指導室及び学校教育課)
令和5年度 会計年度任用職員(給食調理員・給食調理補助員)を募集します(常呂学校給食センター)
北見市地域防災計画(案)に関するパブリックコメント(意見公募)を実施します
都市計画公園の変更に係る案の縦覧を行います
防災
「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した緊急地震速報訓練の実施
11月5日は津波防災の日
キノコ採り事故防止に係る啓発
一般参加型防災訓練 北海道シェイクアウト