ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
くらし
戸籍・住民票・印鑑登録
税
年金
国保・後期高齢者医療
水道・下水道
環境・ゼロカーボン
動物
ゴミ・リサイクル
公営住宅
子育て
消費生活
男女共同参画
人権
交通安全
市民活動・市民協働
霊園・墓地
選挙
公園
広報
マイナンバー
外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ
健康・福祉
新型コロナウイルス
健康
日曜救急当番医・医療機関名
高齢者・介護
地域福祉
障がい福祉
インフルエンザ
教育・文化
教育委員会
スポーツ
青少年
学校教育
文化施設
生涯学習
姉妹友好都市・国際交流
歴史・風土
講座・催し
図書館
産業・しごと
農業・林業
水産業
商業・サービス業
雇用・労働
企業支援・企業立地
建物・住まい
土地
農業委員会
行政・まちづくり
地域・まちづくり
北見市誕生のあゆみ
行政評価
行財政改革・DX
財政
条例・規則
人事・採用
計画
まちづくり
連携協定・連携事業
統計
施設
入札・契約
工事検査
市議会
情報公開
申請・届出
監査
ご意見募集(パブリックコメント)
広聴
道路・河川
地域交通
広告事業
地域力の創造
防災
災害関連情報
道路交通情報
除雪情報
防災情報
水道工事断水情報
文字サイズ
小
中
大
背景色
黒
白
青
観光ほか市外の方向けサイト
Foreign Language
MENU
CLOSE
よくある質問Q&A
ホーム
よくある質問Q&A
キーワードから探す
知りたいことに関する単語を入力してください
検索
最近追加・更新された質問
中身が残ったライターやライター用ガスボンベの捨て方を知りたい (2025年06月10日)
灯油の捨て方を知りたい (2025年06月10日)
猫のトイレの砂の捨て方を知りたい (2025年06月10日)
年末年始のごみ収集休みについて知りたい (2025年06月10日)
エンジンオイルの捨て方を知りたい (2025年06月10日)
薬の入っていたビン・缶の捨て方を知りたい (2025年06月10日)
余った水性塗料・油性塗料やニスなどの捨て方を知りたい (2025年06月10日)
リサイクルについて知りたい (2025年06月10日)
家電リサイクル法の対象となる家庭用機器を知りたい (2025年06月10日)
汚れが落ちない缶類(飲食用)の捨て方を知りたい (2025年06月10日)
ドメスティック・バイオレンス(DV)、離婚問題などについて相談したい (2025年06月09日)
栄養相談について知りたい (2025年06月09日)
発泡スチロールの捨て方を知りたい (2025年06月06日)
クリーニングなどで使用されるプラスチック製の袋は「プラスチック製容器包装」の対象にならないのですか (2025年06月06日)
夜間救急病院に行くかどうかの判断について、相談する方法はありますか (2025年06月05日)
駐車場法の届出について知りたい (2025年06月04日)
都市計画道路の事業未着手区域内に建築物を建築する場合の規制内容や手続き方法を知りたい (2025年06月04日)
夜間・休日に病気やケガをしたとき、どうしたらいいですか (2025年06月03日)
要介護認定で認定を受けた高齢者などを一時的に介護してくれる制度について知りたい (2025年05月30日)
利用者の都合で通所介護(デイサービス)を急きょ中止する場合のキャンセル料について知りたい (2025年05月30日)
40歳以上65歳未満の介護保険料の納め方について知りたい (2025年05月29日)
65歳以上の介護保険料の納め方について知りたい (2025年05月29日)
介護保険料はいつから年金引き去り(特別徴収)になりますか (2025年05月29日)
相続人代表者指定(変更)届にある「相続人代表者」とは家族であれば誰でもよいのでしょうか (2025年05月29日)
介護保険料及び介護サービス利用料として支払った自己負担分は確定申告で社会保険料控除の適用になりますか (2025年05月29日)
<
34
35
36
37
38
>
ライフイベント・くらしの場面
引っ越し・住所の変更
証明書がほしい
妊娠・出産(出生)
子育て・教育
結婚
離婚
就職・退職
病気・けが
高齢者・介護サービス
亡くなったとき
相談
所得の申告
事業者の方へ
分野・制度
住所・戸籍
健康保険・年金
高齢者支援・介護
障がい支援
子ども・子育て
くらし
健康・医療
市税のこと
環境・衛生
産業・しごと
建築・道路・公園・都市計画
観光・イベント・北見市のこと
スポーツ・文化・学び
防災
市政・市役所