ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
くらし
戸籍・住民票・印鑑登録
税
年金
国保・後期高齢者医療
水道・下水道
動物
環境・ゼロカーボン
ゴミ・リサイクル
公営住宅
子育て
消費生活
男女共同参画
人権
交通安全
市民活動・市民協働
霊園・墓地
選挙
公園
広報
マイナンバー
外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ
健康・福祉
新型コロナウイルス
健康
日曜救急当番医・医療機関名
高齢者・介護
地域福祉
障がい福祉
インフルエンザ
教育・文化
教育委員会
スポーツ
青少年
学校教育
文化施設
姉妹友好都市・国際交流
生涯学習
歴史・風土
講座・催し
図書館
産業・しごと
農業・林業
水産業
商業・サービス業
雇用・労働
企業支援・企業立地
建物・住まい
土地
農業委員会
行政・まちづくり
地域・まちづくり
北見市誕生のあゆみ
行政評価
行財政改革・DX
財政
条例・規則
人事・採用
計画
連携協定・連携事業
統計
施設
入札・契約
工事検査
市議会
情報公開
申請・届出
監査
ご意見募集(パブリックコメント)
広聴
道路・河川
地域交通
広告事業
地域力の創造
防災
災害関連情報
道路交通情報
除雪情報
防災情報
水道工事断水情報
文字サイズ
小
中
大
背景色
黒
白
青
観光ほか市外の方向けサイト
Foreign Language
MENU
CLOSE
新着情報(行政・まちづくり)
ホーム
新着情報
行政・まちづくり
新着情報一覧
行政・まちづくり
Instagramに動画を投稿して北見市民観光アンバサダーになりませんか
(2025年04月01日)
行政・まちづくり
北見市の下水道事業における単価表の公表
(2025年03月21日)
行政・まちづくり
北見市の水道事業における見積策定単価の公表
(2025年03月21日)
行政・まちづくり
北見市土木工事見積策定単価を公表します
(2025年03月21日)
行政・まちづくり
路線バスの経路が一部変更となります
(2025年03月21日)
行政・まちづくり
健康経営優良法人に認定されました
(2025年03月17日)
行政・まちづくり
「北見市財政健全化計画アクションプラン」令和7年度分の検討結果についての動画を公開しました
(2025年02月27日)
行政・まちづくり
北見市議会基本条例が制定されました
(2024年12月19日)
行政・まちづくり
(仮称)北見市人権まちづくり条例検討委員会の委員を募集します(再公募)
(2024年11月22日)
行政・まちづくり
北見市の下水道事業における見積策定単価の公表
(2024年03月21日)
<
1
2
新着一覧
くらし
令和7年7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙のお知らせ
今週の北見のタミラマン!
旧小桜保育所への不法侵入の発生
令和7年度北見市男女共同参画推進講演会を開催します
北見秋祭~オホーツクマルシェ2025~の出店者(飲食ブース)を募集します
健康・福祉
【不足額給付】定額減税を補足する給付金
新型コロナウイルス感染症等の発生動向
食中毒警報の発令
7月15日に東京2025デフリンピックキャラバンカーが北見駅前広場にやってきます!
居場所「ふらっと」を開所します
教育・文化
夏休みに中央図書館でお仕事体験をしませんか?
【中央図書館】「夏休み!こども将棋体験」を開催します
「北見市教育支援センターあおぞらパーク」始まります!
端野町公民館講座「ハワイアンリボンレイ」の受講生を募集します!
令和7年度冬季学校開放事業の利用申し込みを受け付けます
産業・しごと
「北見市中小企業振興審議会」公募委員の選考結果
介護職員初任者研修が開催されます
道営土地改良事業(るべしべ地区)の計画変更に伴う公告・縦覧
第47回たんの太陽まつり開催
経理・会計スキルアップ・リスキリングセミナーが開催されます
行政・まちづくり
(令和8年4月1日採用予定)北見市職員採用候補者試験(前期)第1次試験合格発表
北見市議会会議日程表を更新しました
資源物の売払い(北見自治区が回収した紙類・びん類)
北見市職員のコンプライアンス推進指針遵守状況等に関する調査報告書
令和7年度会計年度任用職員の募集(子ども未来部保育施設課)
防災
北見市強靱化計画を改定しました
富里湖に架かる「富里大橋」の交通規制をおこないます
「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した緊急地震速報訓練の実施
北見市の被災者支援制度一覧を作成しました