MENU
CLOSE
地震災害から、家族の命や、住宅等の財産を守るため「住まいの耐震性」を確認しませんか?
市では、木造戸建て住宅を対象とした無料耐震診断を実施しています。
耐震診断がお済みでない方は、この機会にぜひお申込ください。
建設指導課において、月曜日から金曜日(祝日および休日を除く)の午前8時45分から午後5時30分まで受付しております。
原則次の木造戸建て住宅を対象とします。
□2階建て以下(在来軸組工法のみ)
□延べ面積が概ね500平方メートル以下
□北見市内の木造住宅
□昭和56年5月31日以前に着工された住宅(賃貸、共同住宅も可)
申込書
調査書
図面:平面図、立面図等(各寸法、壁、筋交いの位置、仕様等が分かるもの)
その他:建築年度等が分かるもの
※当時の確認申請の図面があれば、その書類を提出願います。(原本はお返しします。)
※個人のプライバシーについて、公表することは一切ありません。
※現地調査は行いません。
1.無料耐震診断のお申込み
「木造住宅無料耐震診断申込書」および「老朽度の調査部位と診断項目」に必要事項を記入し、上記の図面、建築年度等が分かるものを添付し提出してください。
2 診断の実施
調査書および図面の情報に基づき、財団法人日本建築防災協会の診断ソフト(一般診断法)を使用し、21日(3週間)程度で診断を行います。
なお、現地調査は行いません。
3 診断結果のお知らせ
診断結果が出ましたら申請者に電話等で連絡し、結果については窓口でご説明します。
診断結果は「必ず大丈夫である」「危険である」ということを確定するものではありませんので、危険性があると判断されたものは専門家による耐震診断をお勧めします。
また、安全であると判断されても、建築物の状態により結果が変わることがあります。
市では、木造住宅の耐震診断員による耐震診断費・耐震設計費・耐震改修工事費の一部を補助しています。
詳しくは、本ホームページの木造住宅耐震改修等補助についてをご覧になってください。
その他詳細につきましては、建設指導課までお問い合わせください。
問い合わせ先 |
---|
北見市都市建設部建設指導課 安全推進係 〒090-8501 北見市大通西3丁目1番地1 3階 (TEL:0157-25-1154 FAX:0157-25-1207) |