MENU
CLOSE
平成25年4月1日から「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)」が施行されました。
この法律は、障害者就労施設で就労する障がい者や在宅で就業する障がい者の経済面の自立を進めるため、国や市町村が物品等を調達する際に、障害者就労施設等から優先的・積極的に購入することを推進するために制定されたのもです。
今回、令和5年度北見市障害者就労施設等からの物品等調達方針を策定しましたので、お知らせいたします。
北見市内の障害者就労施設等で取り扱っている物品及び提供しているサービスについて掲載いたします。障がい者の経済敵自立や雇用支援のため、商品購入など積極的なご協力をお願いいたします。
「職親会」とは、事業主が会員(企業会員)となり、主体的に活動を進めていく任意団体です。『事業主の立場から真の共生社会を目指し、障がい者の就労や雇用について考えたり、啓発活動等を行い、地域に発信・働きかけ、共生社会の素地を作ること(地域づくり)』を目標に掲げて活動しています。
今回、活動の一環として「北見市まちづくりパワー支援事業」の助成をうけ、障害者優先調達推進法対象事業所パンフレットを作成しました!障がいのある人がいきいきと働ける場の確保、また、活動内容を知ってほしいと考えています。
北見市の調達方針の対象となる事業所等のうち、掲載内容に変更が生じた場合や、新たな掲載を希望される場合は、障がい福祉課までお知らせください。
お問い合わせ |
---|
障がい福祉課総務係 郵便番号:090-8501 住所:北見市大通西3丁目1番地1 本庁舎1階 電話:0157-25-1136 ファクシミリ:0157-26-6323 メール:shogaifukushi@city.kitami.lg.jp |