MENU
CLOSE
日本赤十字社は、「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命に基づき、講習会を行っています。
北見市地区では、下記のとおり救急法講習等を実施予定です。
受講をご希望の方は、期限までに当ページ下部「申込先」へお申し込みください。
※赤十字が行う講習会は、当地区主催のものと、北見赤十字病院主催のものがあります。
手当の基本、人工呼吸・胸骨圧迫の方法、AED(自動体外式除細動器)の使用法などを学びます。
令和7年5月11日(日) | 申込締切:令和7年4月18日(金) |
---|---|
令和7年8月3日(日) | 申込締切:令和7年7月18日(金) |
令和7年9月28日(日) | 申込締切:令和7年9月5日(金) |
令和8年1月18日(日) | 申込締切:令和8年1月5日(月) |
時間 | 9:30~15:10 ※前後する場合があります。 |
---|---|
会場 | 北見赤十字病院 (もしくは北見市総合福祉会館) ※受講者の方にご連絡いたします。 |
募集人数 | 20名(10名以上で開催予定) |
受講対象 | 満15歳以上の方 |
教材費 | 1,500円(当日納入) |
担当講師 | 日本赤十字社救急法指導員 |
その他 | 受講申込者には、開催要領を送付します。 |
急病の手当、けがの手当、搬送及び救護などを学びます。
令和7年6月21日(土)、22日(日) | 申込締切:令和7年5月30日(金) |
---|---|
令和7年8月30日(土)、31日(日) | 申込締切:令和7年8月8日(金) |
令和7年12月6日(土)、7日(日) | 申込締切:令和7年11月14日(金) |
令和8年2月14日(土)、15日(日) | 申込締切:令和8年1月23日(金) |
時間 | 9:30~18:00 ※前後する場合があります。 |
---|---|
会場 | 北見赤十字病院 (もしくは北見市総合福祉会館) ※受講者の方にご連絡いたします。 |
募集人数 | 20名(10名以上で開催予定) |
受講対象 | 基礎講習修了者 |
教材費 | 2,100円(当日納入) |
担当講師 | 日本赤十字社救急法指導員 |
その他 | 受講申込者には、開催要領を送付します。 |
誰もが迎える高齢期を、すこやかに過ごすために必要な健康増進の知識や高齢者の支援・自立に向け役立つ介護技術を学びます。
令和7年7月12日(土)、13日(日) | 申込締切:令和7年6月20日(金) |
---|
時間 | 講習1日目 9:30~16:50 講習2日目 9:30~17:40 |
---|---|
会場 | 北見赤十字病院 |
募集人数 | 20名(10名以上で開催予定) |
受講対象 | 満15歳以上の方 |
教材費 | 900円(当日納入) |
担当講師 | 日本赤十字社健康生活支援講習指導員 |
その他 | 受講申込者には、開催要領を送付します。 |
災害についてや避難所で気を付けたい症状などを学びます。
令和7年9月7日(日) | 申込締切:令和7年8月15日(金) |
---|---|
令和8年2月7日(土) | 申込締切:令和8年1月16日(金) |
時間 | 9:30~12:00 |
---|---|
会場 | 北見赤十字病院(予定) |
募集人数 | 20名(10名以上で開催予定) |
受講対象 | 満15歳以上の方 |
教材費 | 900円(当日納入) |
担当講師 | 日本赤十字社健康生活支援講習指導員 |
その他 | 受講申込者には、開催要領を送付します。 |
担当:日本赤十字社北海道支部北見市地区事務局(北見市役所保健福祉部総務課内)
連絡先:0157-33-1136
お問い合わせ |
---|
担当:日本赤十字社北海道支部北見市地区事務局(保健福祉部総務課総務係) 電話:0157-33-1136(北見市役所保健福祉部総務課直通) ファクシミリ:0157-26-6323 E-Mail:fukushisomu@city.kitami.lg.jp |