麻しん及び風しん予防接種の定期接種が可能な期間が延長されています

麻しん及び風しん予防接種可能な期間が延長されています。

令和6年度の全国的な麻しん風しん混合ワクチンの供給不足により、令和6年度に定期接種の対象であった方で接種を行っていない方は、接種ができなかった理由にかかわらず定期接種として接種可能な期間が延長されることとなりました。

対象者

第1期 令和6年度に生後24月に達した方
(令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの方)
第2期 令和6年度に第2期の対象であった方
(平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方)
第5期 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分であった方
※令和7年4月1日以降に抗体検査を実施した方は対象外

期間

令和7年4月1日~令和9年3月31日

持ち物

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
  • 予診票(※)

※第1期、第5期の対象の方は医療機関に備え付けの予診票があります。
※第2期の対象の方で予診票がお手元にない場合は下記のお問合わせ先までご連絡ください。

医療機関

  • 秋山こどもクリニック
  • 愛し野内科クリニック
  • 上ところ診療所
  • かみむらキッズ・クリニック
  • 北見赤十字病院(1期・2期のみ)
  • 中村記念愛成病院
  • ゆりの樹クリニック
  • わだ小児科・循環器内科医院
お問い合わせ
保健福祉部健康推進課
北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル4階
TEL:0157-23-8101

このページについてのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

健康・福祉

新型コロナウイルス

健康

日曜救急当番医・医療機関名

高齢者・介護

地域福祉

障がい福祉

インフルエンザ