MENU
CLOSE
体重や健診の結果を見て、「気をつけたいけど方法がわからない」「食事・運動が長続きしない」など悩みはありませんか?
講座では、生活習慣病や栄養に関する講話や運動を行っています。
健康に関する情報や生活の改善のヒントを得られることもあります。
ご参加をお待ちしております。
自分のからだを知り、生活習慣を変えてみませんか?
保健師・栄養士がアドバイスし、減量等をサポートします。
日程(全6回) | 令和7年9月2日(火)・9日(火)・17日(水)・10月7日(火)・11月7日(金)・12月2日(火) 夜間 |
---|---|
対象 | 18~64歳の北見市民で、生活習慣の改善を考えている方(高校生を除く)。 ※医師より運動制限の指示を受けている場合は、対象となりません。 |
会場 | 北見市保健センター(まちきた大通ビル4階) 多目的ホール |
参加料 | 無料 |
運動不足が気になる方、
健康づくりのコツを一緒に学びませんか?
日程(全2回)・会場 | ◆北見会場 日時:秋コース 令和7年10月23日(木)・30日(木) 夜間 冬コース 令和8年2月20日(金)・27日(金) 午後 会場:北見市保健センター(まちきた大通ビル4階) 多目的ホール ◆端野会場 日時:令和7年6月26日(木)・7月3日(木) 午前 会場:端野町公民館 ◆常呂会場 日時:令和8年1月23日(金)・30日(金) 午後 会場:常呂町多目的研修センター ◆留辺蘂会場 日時:令和7年6月24日(火)・7月1日(火) 夜間 会場:留辺蘂町公民館 |
---|---|
対象 | 18~64歳の北見市民で、健康づくりに興味のある方(高校生を除く)。 ※医師より運動制限の指示を受けている場合は、対象となりません。 |
参加料 | 無料 |
骨を丈夫に保つコツは知っていますか?
高齢になるにつれて、足腰の痛みの出現や骨折のリスクは高くなります。
「骨活(ほねかつ)」をして、骨を丈夫に保ちましょう。
日程(1回) | ◆夜講座 令和7年9月26日(金) 夜間 ◆昼講座(午前) 令和7年11月20日(木) 午前 ◆昼講座(午後) 令和7年11月21日(金) 午後 |
---|---|
対象 | 18~70歳の北見市民で、骨粗しょう症の予防に興味のある方(高校生を除く)。 ※女性限定 ※医師より運動制限の指示を受けている場合は、対象となりません。 |
会場 | 北見市保健センター(まちきた大通ビル4階) 多目的ホール |
参加料 | 無料 |
いつも頑張っているママの健康をサポート!
ママへのお話を聞いて、親子でできるバランスボール運動をしませんか?
対象月齢のお子さんと一緒の参加でも、ママだけの参加でもOKです♪
日程 ※お子さんの生まれ月による対象の日程をお選びください |
◆令和7年5月9日(金) ※対象誕生月:令和6年11~12月生 ◆令和7年8月8日(金) ※対象誕生月:令和7年1~3月生 ◆令和7年10月1日(水) ※対象誕生月:令和7年3~5月生 ◆令和7年12月12日(金) ※対象誕生月:令和7年5~7月生 ◆令和8年3月4日(水) ※対象誕生月:令和7年8~10月生 いずれの日程も 10:00~11:30(受付9:30~9:50) |
---|---|
対象 | 北見市民で産後4~7か月の女性 |
会場 | 北見市保健センター(まちきた大通ビル4階)健診会場 |
参加費 | 無料 |
申込み・問合せ |
---|
北見市保健福祉部健康推進課 住所:北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル4階 電話:0157-23-8101 |