MENU
CLOSE
高齢化の進行に伴い、一人暮らしや高齢者のみの世帯、認知症の高齢者が増加していくことが見込まれています。高齢者の方々が住み慣れた地域での生活を継続できるように、地域全体で高齢者を支えると共に、自分自身の持つ能力を最大限に生かして要介護状態になることを防ぐため、介護予防・日常生活支援総合事業(以下、「総合事業」といいます。)が平成29年4月から開始されました。
総合事業を利用できるのは、以下に該当する方です。 |
---|
1.要支援認定を受けている方 2.基本チェックリストで事業対象者と判定された方 |
基本チェックリストは、25項目の質問に答えていただき、生活機能や身体の状況を確認するもので、必要に応じて、市や高齢者相談支援センターの職員が実施します。生活機能の低下が確認された方は、事業対象者となります。
※基本チェックリストで事業対象者となった方に有効期間はありませんが、一定期間サービスを利用していない場合など、再度受けていただくことがあります。
基本的なサービス利用の流れは、以下のとおりです。
問い合わせ先 |
---|
介護福祉課 郵便番号:090-8501 住所:北見市大通西3丁目1番地1 本庁舎1階 電話:0157-25-1144 ファクシミリ:0157-26-6323 メール:kaigo@city.kitami.lg.jp |