MENU
CLOSE
市では、認知症の人がいつまでも住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、様々な事業等に取り組んでいます。
きたみ認知症ケアパスは、認知症を理解し、認知症の人や家族を支援するための情報と、認知症の状態に応じて利用できるさまざまな支援やサービスなどが掲載されています。介護福祉課や端野・常呂・留辺蘂総合支所のほか、高齢者相談支援センターなどで配布していますのでご活用ください。
SOSネットワークは、認知症などにより、外出時に行方不明になった高齢者等を速やかに捜索・保護し、その後の介護等の相談につなげるシステムです。「メール@きたみ」で「介護あったか見守り情報」を配信し、登録者の方に捜索へのご協力をお願いしています。
認知症の方を介護されている方や介護経験者が中心となり、交流集会の開催や相談窓口等を設置しています。日程等の詳細は、事務局へお問い合わせください。
北見市認知症の人と家族の会(事務局) 090-9083-1803
お問い合わせ |
---|
介護福祉課介護予防係 郵便番号:090-8501 住所:北見市大通西3丁目1番地1本庁舎1階 電話:0157-25-1144 ファクシミリ:0157-26-6323 |
メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。