MENU
CLOSE
「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」に基づき、旧優生保護法施行当時に優生手術等を受けた方々が、円滑に一時金の請求を行うことができるよう、丁寧な相談対応と支援を行うため、相談支援センターを設置しています。
相談は、電話、面談(事前電話予約)、メール、郵送で行えます。
0120-031-711(受付時間8時45分~17時30分)
※土日祝祭日を除く
※通話料無料
※フリーダイヤルは込み合うことがありますので、つながらない場合は、子ども子育て支援課011-206-6343(通話料有料)におかけください。折り返し、相談支援センターの担当者からご連絡させていただきます。
011-232-4240
hofuku.kodomo1@pref.hokkaido.lg.jp
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部子ども未来推進局子ども子育て支援課
北海道のホームページは以下をご覧ください。
お問い合わせ |
---|
障がい福祉課 電話番号:0157-25-1136 ファクシミリ:0157-26-6323 E-Mail:shogaifukushi@city.kitami.lg.jp |
母子の健康
予防接種
成人の健康
健康
講座・催し
AED
その他
日曜救急当番医・医療機関
介護保険のしくみ
介護保険をつかう
高齢者福祉サービス
医療・介護連携推進事業
認知症に関すること
各種届出・申請様式
介護保険の状況
介護・広報パンフレット
介護予防
認定調査委員の皆さんへ
介護事業所向け
計画
その他
地域福祉
日赤北見市地区
計画
施設
その他
障がい福祉サービス
申請・届出
計画
制度
その他
インフルエンザ