MENU
CLOSE
令和6年4月1日から「障害福祉サービス等※1」の対象となる疾病が、366疾病から369疾病へ拡大されます。
対象となる方は、障害者手帳※2をお持ちでなくても、必要と認められた支援が受けられます。
※1 障がい者・障がい児は、障害福祉サービス・相談支援・補装具および地域生活支援事業(障がい児は、通所支援も含む)
※2 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
〇対象となる方
〇手続き
対象疾病に罹患していることが分かる証明書(診断書など)を 持参し、北見市障がい福祉課にサービスの利用を申請してください。
障害支援区分の認定や支給決定などの手続き後、必要と認められたサービスを利用できます。(訓練系・就労系サービス等は障害支援区分の認定を受ける必要はありません)
お問い合わせ |
---|
障がい福祉課 電話:0157-25-1136 ファクシミリ:0157-26-6323 E-Mail:shogaifukushi@city.kitami.lg.jp |
母子の健康
予防接種
成人の健康
健康
講座・催し
AED
その他
日曜救急当番医・医療機関
介護保険のしくみ
介護保険をつかう
高齢者福祉サービス
医療・介護連携推進事業
認知症に関すること
各種届出・申請様式
介護保険の状況
介護・広報パンフレット
介護予防
認定調査委員の皆さんへ
介護事業所向け
計画
その他
地域福祉
日赤北見市地区
計画
施設
その他
障がい福祉サービス
申請・届出
計画
制度
その他
インフルエンザ