MENU
CLOSE
床面積が2,000平方メートル未満の小規模公共施設のバリアフリー化は、法令での整備基準の対象外とされていることから、北見市では、小規模公共施設の一定のバリアフリー化を目的に、実施個所や整備基準等について、「北見市公共施設バリアフリー化推進指針」を策定し推進しています。
この度、実施個所や整備基準等の参考としている「高齢者障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令」(建築物移動等円滑化基準)が改正されたことに伴い「北見市公共施設バリアフリー化推進指針」を改正いたしましたのでお知らせいたします。
※国土交通省ホームページ※
お問合わせ |
---|
保健福祉部総務課 総務係 郵便番号:090-8501 住所:北見市大通西3丁目1番地1 本庁舎1階 電話:0157-33-1354 ファクシミリ:0157-26-6323 |
メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。
母子の健康
予防接種
成人の健康
健康
講座・催し
AED
その他
日曜救急当番医・医療機関
介護保険のしくみ
介護保険をつかう
高齢者福祉サービス
医療・介護連携推進事業
認知症に関すること
各種届出・申請様式
介護保険の状況
介護・広報パンフレット
介護予防
認定調査委員の皆さんへ
介護事業所向け
計画
その他
地域福祉
日赤北見市地区
計画
施設
その他
障がい福祉サービス
申請・届出
計画
制度
その他
インフルエンザ