MENU
CLOSE
当校は、昭和55年4月に、地域の児童数増加に伴って新設された学校として開校し、今年で46周年を迎えます。
令和7年度は、児童数153名、職員27名、学級数10学級(通常学級6、特別支援学級4)でスタートしました。
本校では、教育の質を高めるため、全教職員が目指す子どもの姿を具体的にイメージし、その達成に向けた具体的な方策を共有することを重視しています。また、全ての教職員が全ての子どもを育てるという姿勢を大切にしています。
このような取組を通して、子どもたちの成長を、教職員だけでなく、子どもたち自身や保護者の皆さまと共に実感できることを目指します。
今年度は、「共に創る子」を育てることを重点目標に掲げています。これは、「1 自分と向き合う力」「2 自分をあらわす力」「3 他者とつながる力」の3つの力を育むことを意味します。
子どもたちにとって「学びがい」のある、保護者や地域の方々にとって「通わせがい」のある、そして教職員にとって「働きがい」のある緑小教育を推進してまいります。みなさまの一層のご支援とご協力をお願いいたします。
北見市立緑小学校長 佐藤 進也
お問い合わせ |
---|
北見市立緑小学校 郵便番号:090-0055 住所:北見市緑町2丁目1番1号 電話:0157-36-2688 |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
ミント宅配便
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
生涯学習ガイドブック
補助・助成
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区