市民編講座「知らないと損をする?!暮らしに役立つ 「色」のお話」

基本の9色(赤、橙、黄、緑、青、紫、桃、白、黒)それぞれが持つ色の意味やイメージについて学びます。また、人の心と色の関係や生活の中で使われている色の雑学なども楽しく学べます。プロジェクターを使って、資料を投影して映像を見ながらすすめます。 【こんな方にオススメ】 ・自分がどう思われているか気になる ・初対面の人とも仲よくしたい ・自分の生活を変えたいと思っている ・心理学など心に興味がある 【講座内容】 1.「色」ってなに? 2.色が私たちに与えている影響 3.「好きな色」から性格が分かる?! 4.こんな時には〇〇色を使おう!

よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

生涯学習

歴史・風土

講座・催し

図書館