MENU
CLOSE
「ところ遺跡の森」は国指定史跡「常呂遺跡」の一部、サロマ湖東岸の地区の遺跡を整備・公開したものです。
北見市の海岸部にあたる常呂地域の遺跡の調査と関連する資料の収集を行うとともに、これらの遺跡や考古学資料の情報の普及・公開を実施しています。
また、北見市では東京大学大学院人文社会系研究科常呂実習施設と「地域交流に関する協定」を締結しており、文化財や自然環境等の研究・教育に関して相互に協力と支援をおこなっています。
「ところ遺跡の森」で実施している主な事業の内容をご紹介します。
➤「ところ遺跡の森」を団体でご利用の方を対象に現在実施中の体験学習のご紹介
➤過去に実施した各種事業の主な内容のご紹介
お問い合わせ |
---|
北見市教育委員会社会教育部 ところ遺跡の森 郵便番号:093-0216 住所:北海道北見市常呂町字栄浦371番地 電話:0152-54-3393 FAX:0152-54-3538 |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
ミント宅配便
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
生涯学習ガイドブック
補助・助成
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区
図書館施設案内
図書館利用案内
図書館統計・計画
図書館事業
その他