ところ遺跡の森:体験学習のご案内

 学校等の団体でご利用の方を対象に体験学習のメニューをご用意しております。

 材料の準備が必要なため、実施をご希望の際は1週間前までにお申し込みください。

お申込み先・方法

 ご見学と合わせて、ところ遺跡の館(電話:0152-54-3393)までお電話にてお申込みください。

 また、材料が必要な人数をお申し添えください。材料の仕入れの都合上、直前での人数の変更には対応できない場合があります。あらかじめご了承ください。

勾玉(まがたま)作り体験

 縄文時代にも作られていたアクセサリー、勾玉を作ります。

勾玉作り体験

 石を紙ヤスリで研磨して整形し、勾玉を作ります(写真:左→右)。
 ※縄文時代にはヒスイなどの硬い石も使われていますが、ここでは加工しやすい滑石を材料にしています。

 対象年齢:小学校中学年以上

 所要時間:60~90分
 ※おおよその目安として、小学生であれば90分、高校生以上であれば60分程度かかります。

 材料費:130円(1人分)

 人数:30人程度まで(最大36人)

 ※石を研磨する際に大量の粉が出ます。汚れてもいい服装でお越しください。

勾玉作り体験・価格変更のお知らせ(令和4年4月)

 使用する材料の見直しを行い、令和4年4月より勾玉作り体験の材料費を以下の通り値下げしました。

 【旧】150円 → 【新】130円

 令和3年度までとは1人当たり価格が異なりますのでご注意ください。

土器作り体験

 粘土から縄文土器と同じ方法で土器をデザインして作ります。

土器作り体験

 1kgの粘土をこねて土器を作り、縄文土器と同じ方法(縄文・押型文)で模様をつけます。
 ※当日行うのは成形と模様付けまでです。3週間程度乾燥した後に焼き上げ、約1か月後に完成品をお引き渡しすることになります。
 ※この土器作り体験で作れるのは実際の縄文土器と同様の「素焼き」の土器です。土鍋の底部分や植木鉢などと同様、液体を入れると徐々に浸み出しますので、そのままでは液体を入れるのに向いていません。

 対象年齢:小学校高学年以上

 所要時間:90~120分

 材料費:363円(1人分)

 人数:30人程度まで(最大36人)

※粘土を扱いますので汚れてもいい服装でお越しください。

土器作り体験・価格変更のお知らせ(令和5年6月)

 昨今の物価上昇の影響を受け粘土の価格が高騰したことから、令和5年6月より土器作り体験の材料費を以下の通り値上げいたしました。

 【旧】341円 → 【新】363円

 令和5年5月までとは1人当たり価格が異なりますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

「ところ遺跡の森」の関連ページ

お問い合わせ
北見市教育委員会社会教育部
ところ遺跡の森
郵便番号:093-0216
住所:北海道北見市常呂町字栄浦371番地
電話:0152-54-3393
FAX:0152-54-3538
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

まちづくり協議会

市町村合併

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造