北見市議会 行政視察受け入れのご案内

北見市議会 行政視察の受け入れのご案内

北見市議会では全国の自治体議会・議員の皆様の行政視察を随時受け入れております。
視察を希望される場合は以下のとおり、お申込みください。
なお、自治体職員等の視察につきましては、担当部署へ直接お問い合わせください。

行政視察の申込手順

※担当部署との調整によっては、受け入れできない場合もございますので、ご了承ください。
※「書かない窓口」に関する視察については、担当部署の業務の都合上、月曜日は受け入れ不可とさせていただきます。調整が難しい場合がありますことをご了承ください。

2.「北見市行政視察申込書」にてお申込みください
  • 必要事項を記入の上、最下段の「お問合せ・申込先」へFAXまたはメールでお申込みください
  • FAXの場合、送信票などは不要です
  • メールの場合、件名を「【自治体名】行政視察申込」としてください
3.申込書のご提出後には、必ずお電話にてご連絡をお願いします
  • 担当部署との調整後、受け入れの可否をご連絡いたします
4.受け入れ可能となった場合は、北見市議会議長宛てに依頼文書を郵送またはメールで送付願います
  • 依頼文書の受理をもって、正式に視察受け入れとなります
  • 質問事項、視察参加者名簿、視察行程表等についても送付をお願いします
※その他注意事項

・担当部署との調整のため、申込書は視察希望日の1カ月前までにご提出ください。
・原則、1日につき1自治体・1案件の受け入れとして、申込順で受け付けております。(仮の申込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。)
・定例会期中(※)および委員会等の開催日を除く平日でお受けしております。
(※定例会期3・6・9・12月)
・あわせて、当市でのご宿泊やお食事をご利用いただけますと幸いです。

””
””

その他関連情報

★北見市グルメ情報★

北見焼肉『牛サガリ、ホルモン、玉ねぎ(生産量日本一)の炭火焼きを生ダレで!』 をはじめ、B級グルメのオホーツク北見塩やきそば、国内最初の地ビールなど食の魅力がいっぱいです。
このほかに新鮮な魚介類や野菜などオホーツクブランドの味覚も存分にお楽しみいただけます。
視察の際は、ぜひ当市でのご宿泊やお食事もお待ちしております。

””
焼肉
””
オホーツク北見塩焼きそば
””
玉ねぎ・ホタテ

視察受入一覧

令和7年度 視察受入一覧 ※随時更新

日程 視察内容・所管 訪問団体名(敬称略)
7月1日 財政について(企画財政部財政課) 神奈川県大和市議会 自民党・新政クラブ
7月3日 財政健全化の今後の取り組みについて(企画財政部財政課) 福井県大野市議会 もえぎ会
7月9日 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) 香川県坂出市議会 自民党市政会
7月10日 北見未来創発プロジェクト事業について(商工観光部商工業振興課) 埼玉県鴻巣市議会 かいえんたい
7月15日 スポーツ(カーリング)によるまちの活性化について(社会教育部スポーツ課) 愛知県岡崎市議会 民政クラブ
7月16日 中期財政計画・中期財政見通しについて(企画財政部財政課) 埼玉県春日部市議会 新政の会
7月23日 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) 宮城県石巻市議会 石巻颯の会
7月28日 公共交通について(企画財政部地域振興課) 岡山県津山市議会 公明党津山市議団
7月29日 書かない窓口(ワンストップ窓口)について(市民環境部窓口課) 栃木県小山市議会 自民未来塾
7月30日 北見市DX推進計画の取り組みについて(企画財政部DX推進担当、市民環境部窓口課) 愛媛県新居浜市議会 企画教育委員会
8月5日 道の駅「おんねゆ温泉」の特色について 宮崎県高千穂町議会(議員7名)
8月20日 窓口サービス改善について(市民環境部窓口課) 千葉県松戸市議会 清風まつど

過去の視察受入一覧

お問合せ・申込先
北見市議会事務局 議事課
〒090-8501 北海道北見市大通西3丁目1番地1
北見市役所本庁舎6階
電話:0157-25-1185
FAX:0157-23-7141
E-mail:gikai#city.kitami.lg.jp
    ※「#」を「@」に置き換えてください
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

地域・まちづくり

北見市誕生のあゆみ

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

まちづくり

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造