MENU
CLOSE
北見市を視察先にご検討いただきありがとうございます。
当市議会では行政視察を随時受け付けております。
視察を希望される場合は以下のとおり、お申込みください。
※担当部署との調整によっては、受け入れできない場合もございますので、ご了承ください。
※特に「書かないワンストップ窓口」に関する視察については、受け入れの調整が難しい場合があります。また、業務の都合上、「月曜日」の受け入れはいたしかねますのでご了承ください。
・担当部署との調整のため、申込書は視察希望日の1カ月前までにご提出ください。
・原則、1日につき1自治体・1案件の受け入れとして、申込順で受け付けております。(仮の申込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。)
・定例会期中(※)および委員会等の開催日を除く平日でお受けしております。
(※定例会期3・6・9・12月)
令和5年度 視察受入一覧※随時更新
日程 | 視察内容・所管 | 訪問団体名(敬称略) |
---|---|---|
4月18日(火) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 沖縄県糸満市議会 |
4月19日(水) | 「書かないワンストップ窓口」について(市民環境部窓口課) | 広島県福山市議会 |
6月13日(火) | 書かないワンストップ窓口及び窓口サービス改善への取り組みについて(市民環境部窓口課) | 宮城県丸森町議会 |
7月11日(火) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 東京都稲城市議会 |
7月12日(水) | 書かない窓口をはじめとしたDXの取り組みについて(市民環境部窓口課) | 神奈川県寒川町議会 |
7月13日(木) | 北見市ワンストップサービス推進事業「書かない窓口」について(市民環境部窓口課) | 秋田県能代市議会 |
7月14日(金) | 書かないワンストップ窓口の概要等について(市民環境部窓口課) | 北海道旭川市議会 |
7月14日(金) | 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) | 栃木県真岡市議会 |
7月19日(水) | 書かない窓口の取組について(市民環境部窓口課) | 愛媛県西条市議会 |
7月25日(火) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 兵庫県高砂市議会 |
7月26日(水) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 東京都墨田区議会 |
7月26日(水) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 大分県大分市議会 |
7月28日(金) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 東京都北区議会 |
8月1日(火) | 書かない窓口・ワンストップサービス推進事業の経緯、運用について(市民環境部窓口課) | 茨城県土浦市議会 |
8月2日(水) | 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) | 大阪府大東市議会 |
8月4日(金) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 三重県鈴鹿市議会 |
8月7日(月) | 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) | 神奈川県横浜市会 |
8月7日(月) | 農業研修生受入推進事業について(農林水産部農政課) | 熊本県宇土市議会 |
8月8日(火) | 書かない窓口について(市民環境部窓口課) | 滋賀県甲賀市議会 |
8月9日(水) | 「書かないワンストップ窓口」について(市民環境部窓口課) | 新潟県新発田市議会 |
8月21日(月) | 北見市におけるワンストップサービス推進事業について(市民環境部窓口課) | 長野県佐久市議会 |
8月29日(火) | ワンストップサービス推進事業について(市民環境部窓口課) | 愛知県安城市議会 |
9月22日(金) | ・書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) ・アルゴグラフィックス北見カーリングホールについて(社会教育部スポーツ課) |
北海道札幌市議会 |
10月26日(木) | 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) | 北海道下川町議会 |
10月31日(火) | 書かないワンストップ窓口(ワンストップサービス推進事業)の導入の経緯と運用について(市民環境部窓口課) | 新潟県糸魚川市議会 |
11月1日(水) | (1)議会運営状況等について(議会事務局) (2)ワンストップサービス推進事業について(市民環境部窓口課) |
北海道議会 |
11月2日(木) | 書かないワンストップ窓口について(市民環境部窓口課) | 愛知県東海市議会 |
※令和2年度、令和3年度は視察受入実績はありません
北見焼肉『牛サガリ、ホルモン、玉ねぎ(生産量日本一)の炭火焼きを生ダレで!』 をはじめ、B級グルメのオホーツク北見塩やきそば、国内最初の地ビールなど食の魅力がいっぱいです。
このほかに新鮮な魚介類や野菜などオホーツクブランドの味覚も存分にお楽しみいただけます。
視察の際は、ぜひ当市でのご宿泊やお食事もお待ちしております。
お問合せ・申込先 |
---|
北見市議会事務局 議事課 〒090-8501 北海道北見市大通西3丁目1番地1 北見市役所本庁舎6階 電話:0157-25-1185 FAX:0157-23-7141 E-mail:gikai@city.kitami.lg.jp |