物価高騰等を踏まえた市の主な支援策

令和7年4月1日

 物価高騰等を踏まえた市の支援策は次のとおりです。  詳細は、各リンクからご確認いただけます。

R6住民税非課税世帯支援給付金

交付金額 1世帯あたり3万円
子育て世帯は、18歳以下の子ども1人あたり2万円を追加給付

※本給付金は、非課税及び差押禁止の取り扱いになります。
申請期限 令和7年5月30日(金)【当日消印有効】
申請方法 原則郵送
問い合わせ先 保健福祉部支援事業担当
電話:0157-33-3931

R6低所得者支援給付金【受付終了】

交付金額 1世帯あたり10万円
子育て世帯は、児童1人あたり5万円を追加給付

※本給付金は、非課税及び差押禁止の取り扱いになります。
受付期間 令和6年6月24日(月)から令和6年10月31日(木)必着
申請方法 原則郵送
(6月24日に対象世帯に「確認書」を発送しています。)
問い合わせ先 保健福祉部支援事業担当
電話:0157-33-3931

定額減税補足給付金(調整給付)【受付終了】

受付期間 令和6年7月31日(水)から令和6年10月31日(木)必着
申請方法 原則郵送
(7月31日に対象世帯に「確認書」を発送しています。)
問い合わせ先 保健福祉部支援事業担当
電話:0157-33-3931
こちらもご覧ください
お問い合わせ
企画課
電話:0157-25-1103
メール:kikaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

まちづくり協議会

市町村合併

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造