所得・課税証明書の郵送請求方法

窓口に来られない方のために郵便による所得・課税証明書の請求を受け付けています。次の所得・課税証明書交付申請書(郵送用)をクリックして、申請書をダウンロードして申請してください。

申請書と一緒に送っていただくもの

  • 本人確認書類の写し
  • 手数料(300円/1通)を郵便局の定額小為替(記名は不要)または現金を現金書留で送付してください。
  • 返信用封筒(切手(50g以内の場合、普通110円、速達410円)を貼り、住所、氏名も記入してください)

※証明書の返信先は、申請者の現住所のみとなります。申請書、返信用封筒に現住所を記入し、現住所が確認できるもの(免許証等)を必ず同封してください。

※ご本人以外の方が郵送する場合、上記の書類のほか、証明対象者本人からの代理人選任届(委任状)が必要です。ただし同居の親族からの申請の場合、同居の親族であることの証明書(住民票等)があれば委任状は不要です。

※証明対象者が北見市から転出後、さらに住所を変更している場合は、証明対象者の現住所が確認できる書類(住民票等)の写しも必要です。

送付先

〒090-8501 北見市大通西3丁目1番地1 北見市役所窓口課郵送請求あて

※所得・課税証明書は住民票と合わせて申請する方が多いため、平成26年10月から住民票とまとめて受付しています。このため、郵送請求の送付先は「窓口課」となります。なお、所得・課税証明書についてのお問い合わせは、従来どおり「市民税課」にお願いいたします。

お問い合わせ
総務部市民税課市民税係
TEL:0157-25-1114 
FAX:0157-25-1201
E-Mail:shiminzei@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

まちづくり協議会

市町村合併

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造