申請様式(低炭素建築物新築等計画の認定)

低炭素建築物とは

 都市の低炭素化の促進に関する法律(平成24年法律第84号)第54条第1項の基準に適合し所管行政庁(北見市)が認めた建築物を言います。低炭素建築物の新築等をしようとする方は、当該建築物の新築等に関する計画(低炭素建築物新築等計画)を作成し、所管行政庁(北見市)へ認定を申請することができます。なお、計画の認定を受けた建築物は、国が定めた支援制度等を受けることができます。詳しくは国土交通省のホームページを参照してください。

認定基準・認定手続き

 北見市が認定する計画に関する認定基準・認定手続きは、下記の要綱および申請図書等をご覧ください。認定申請にあたっては、事前に登録住宅評価機関が行う技術的審査を受けていただき、認定申請書に登録住宅評価機関が発行する適合証を添付することなります。技術的審査に関する手続きについては、各登録住宅評価機関にお問い合わせください。

手続きフロー図

要綱

申請書等

手数料

電子申請

 低炭素建築物に関する一部手続きについては、「北海道電子自治体共同システム」による電子申請にも対応しています。
 ご希望する項目をクリックしていただくと、各お申込み画面へ進みます。
※電子申請では、申請書等の控えの返却は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。

関連情報

お問い合わせ
建築指導課
電話:0157-25-1154

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

地域・まちづくり

北見市誕生のあゆみ

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造