MENU
CLOSE
■北見市立中央図書館は、中央館の他に2つの分館と3つの分室で構成しています。
■それぞれ広さや蔵書の冊数、そして雰囲気が違います。
■北見市内であれば、地区館(端野・常呂・留辺蘂)を含め、どこで借りても、どこに返してもOKです。
■駅から徒歩約3分。
■北見バスの大通停留所から歩いて5分。
■住所 北見市泉町1丁目2番21号
■電話 0157-57-4646
●北見中央図書館は、まちきた大通りビル直結泉通地下歩道を出てすぐの場所にあり、みんとロード直結にもなっています
■北見バス/春光町線「小泉小学校前」停留所から歩いて1〜2分。
または、三輪ー小泉線「小泉7号」停留所から歩いて5分程度。
■住所 北見市春光町6丁目1番22号
■電話 0157ー61−7147
●東分館は、小泉小学校前の児童センターと併設となっています。
●駅前から国道39号線を端野方面に向かい、東7号線から南大通り方面に出ます。
南大通りと東7号線の交差点近くに、小泉小学校があります。一本道路を挟んで児童センターと併設された北見市立中央図書館東分館があります。
●南大通り側と国道39号線側、どちらにもバス停があり、アクセスに便利です。
■北見駅前からおよそ車で約12~13分
■北見バス 若葉線などの「夕陽ヶ丘6号線」停留所から歩いて3~4分
■住所 北見市双葉町1丁目2番2号
■電話 0157-36-4841
●緑地区分館は、駅前から中央通りを通って夕陽ヶ丘通りに入り、東相内方面へ向かいます。夕陽ヶ丘通り(北2条)沿い/双葉商店街隣の緑地区住民センター内にあります。
■住所 北見市上ところ682-1(上ところコミュニティプラザ内)
■電話 0157-38-2644
●上ところ分室は、元のふるさと銀河線/上ところ駅駅舎/上常呂コミュニティプラザ内にあります。
■住所 北見市相内町109番地3(相内支所内)
■電話 0157-35-3066
●相内分室は、相内駅より、国道39号線を留辺蘂方面へ向かいます。相内駐在所に隣接している市役所相内支所内にあります。
■住所 北見市東相内町287番地6(東相内地区住民センター内)
■電話 0157-36-5097(住民センターと共用)
●東相内地区住民センター図書室は、北見方面から国道39号線を西13号線に右折(歩道橋が目印)。東相内地区住民センターの建物内にあります。
お問い合わせ |
---|
北見市立中央図書館 電話:0157-57-4646 ファクシミリ:0157-23-9693 メール:toshokan@city.kitami.lg.jp |
自治区
まちづくり協議会
まちづくりパワー支援補助金
行政評価
財政資料
使用料等検討委員会
財政健全化
各種条例・規則
その他
正規職員
会計年度任用職員
その他
ハラスメント事案への市の対応に関する第三者調査委員会
企画
政策
定住自立圏
防災
まちづくり
都市計画・住宅・土地
環境
廃棄物
健康福祉
子ども・子育て
商業労政
観光
教育
その他
連携協定・連携事業
ポケット統計
統計書
調査関連
その他
住民センター
生涯学習施設
北見の施設
端野の施設
常呂の施設
留辺蘂の施設
北見のスポーツ施設
端野のスポーツ施設
常呂のスポーツ施設
留辺蘂のスポーツ施設
その他
トピックス
登録申請など
入札予定・結果
入札契約制度
契約関係書式
公募
その他
本会議
ようこそ市議会へ
市議会とは
議員紹介
傍聴・陳情など
会議録
議会広報・出版物
データライブラリ
行政視察
インターネット中継
情報公開
個人情報保護
手続きの際の本人確認
新型コロナウイルス関連
住民票・戸籍・印鑑証明・マイナンバー
税金
水道・下水道
ごみ・リサイクル
環境保全
ペット
墓地・霊園
公営住宅
建築・建設・工事
道路・河川
公園・緑地
都市計画・都市景観
福祉
医療・健診
農林業
産業・商工
教育・文化
スポーツ
行政・まちづくり
防災
その他
ご意見募集案件
市民相談
オンブズマン
広報・広聴モニター
私道・市道・河川
その他
公共交通への取り組み
北見市営バス
その他
広告事業
地域おこし協力隊