MENU
CLOSE
北見市の国際化を推進するため、市内の大学等に在籍する外国人留学生に対し、 勉学・研究活動を支援する制度です。
北見市内に住所を有し、北見市内の大学等(短期大学、専修学校を含む)の留学生で、以下の条件を満たす者です。
1.4月現在市内の大学等に在籍し、かつ翌年3月まで引き続き在籍を予定している者。
2.学業・人物とも優秀で、修学支援金を受けることにより留学成果の向上が図られると大学等の長が認める者。
3.国費留学生および外国政府派遣留学生の身分にない者。
4.市税等に未納がない者。
支給金額・支給人数(令和4年度)
・支給金額 200,000円(年額)
・支給人数 15人
支給期間
1年間(4月から翌年の3月まで)とし、年2回(7月・12月)に分けて支給します。
申請方法
在籍する大学等を通じて、申請を受け付けます。
支給決定
別に定める審査委員会に諮り、支給の可否を速やかに決定します。
異動届
支給の決定を受けている者は、受給資格を失ったとき、または休学・停学等重要事項に異動があった場合は、速やかに届け出なければなりません。
支給打ち切り・返還
支給の決定を受けている者が、次のいずれかに該当するときは、支援金の支給を打切り、または返還していただきます。
1.申請書の記載事項に虚偽が発見されたとき。
2.休学または長期にわたって欠席したとき。
3.支給決定を取り消し、支援金を返還させることが適当と認められるとき。
4.支給要綱に定める支給対象者としての要件を失ったとき。
支給決定までのスケジュール
4月上旬:募集通知(北見市から大学等)
5月下旬:募集締切(大学等から北見市)
6月下旬:支給決定通知(北見市から大学等・本人)
7月下旬:支援金振込(第1回目)
12月下旬:支援金振込(第2回目)
お問い合わせ |
---|
市民活動課 国際交流係 TEL:0157-25-1105/FAX:0157-25-1016 E-Mail:shiminkatsudo@city.kitami.lg.jp |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区
図書館施設案内
図書館利用案内
図書館統計・計画
図書館事業
その他