MENU
CLOSE
生涯学習コーナー(電話:0157-25-1174)
「まなび学級」「こそだて学級」「はぐくみ学級」 利用団体募集 | 北見市民で構成される団体・サークルなどが実施する学習会に対して、講師謝礼金や社会教育施設の使用料等を一定の枠で助成する学級事業の開設説明会を行います。 【対象団体】 ◆まなび学級 自主学習を目指す団体・サークル等 ◆こそだて学級 子育てサークルおよび子育て支援グループ等 ◆はぐくみ学級 幼稚園・北見市立学校のPTA、保育園(所)の父母会 ◉開設説明会 ◆北見会場 日時:4月11日㈫ 14時~ 会場:芸術文化ホール 大練習室 ◆端野会場 日時:4月11日㈫ 19時~ 会場:端野町公民館 研修室1 ◆留辺蘂会場 日時:4月12日㈬ 14時~ 会場:留辺蘂町公民館 第3研修室 ◆常呂会場 日時:4月13日㈭ 14時~ 会場:常呂町公民館 講座室 ※ご都合の良い会場でご参加ください。 北見会場のみ託児があります。 希望される方は3月28日㈫までにご連絡ください |
---|---|
「北見市芸術文化鑑賞事業補助金」 希望団体の公募 | 随時募集 対象:鑑賞事業を実施予定の市内の文化団体、鑑賞団体、実行委員会など |
「伝統文化子ども教室」実施希望団体の募集 | 随時募集 対象:市内で伝統文化活動を継続的に行う団体・グループなど 実施回数:1年度につき10回以上(土曜日・日曜日や夏休み期間を有効活用し、継続的・計画的に実施) |
団体・指導者ガイド登録 | 随時募集 |
出前講座「ミント宅配便」市民講師募集 | 随時募集 |
スポーツ課(電話:0157-33-1842)
屋外体育施設の利用申請 | ◆河川敷パークゴルフ場団体利用受付 申込:4月1日(金曜日)から芸術文化ホール内生涯学習コーナー(電話:0157-25-1174)またはスポーツ課へ直接お申し込みください |
---|---|
北見市スポーツ指導者養成費補助金制度 | 随時募集 専門試験や講習に参加し、資格・ライセンスを取得したスポーツ指導者に、費用の一部を補助します。 1.(公財)北見市スポーツ協会の加盟団体および市が認める市内スポーツ団体に所属している方 2.指導者として競技スポーツおよび生涯スポーツ振興のため、所属団体で活動しているまたは活動を望む方 ◆補助内容 認定資格取得にかかる経費のうち、自己負担分の5割以内を支給基準に従って補助 ※北見市スポーツリーダーバンクへの登録やスポーツ教室・体験会などを企画・開催することなど、助成には条件がありますので、詳細については、スポーツ課までお問合せください。 |
学校開放(体育館) 利用希望団体の募集 |
◆対象:10人以上で構成し、継続して活動する団体 ◆申込期間:2月1日㈬~17日㈮ 17時30分必着 ◆開放校 小学校(12校):中央・西・三輪・小泉・北・高栄・緑・北光・美山・東相内・大正・上常呂 中学校( 7校):北・高栄・小泉・北光・南・東陵・上常呂 ◆開放期間:4月1日㈯~9月30日㈯ 【調整会議】 内容:希望日重複団体の利用希望日調整 日時:3月3日㈮ 18時30分~ 会場:市民スケートリンク(光葉町4-1) ※利用調整会議に出席が必要な団体につきましては、別途通知します。 内容をご確認の上、必ず出席願います |
令和5年度北見少年少女 発明クラブ会員募集 |
物作りや集団活動を通し、創意工夫と完成する喜びを学び、創造性豊かな子どもたちの育成を目的に開講します。 ◆対象:市内の小学5・6年生 ◆内容:工具の使い方、工作の基礎・応用学習、アイデア作品の制作、展覧会出品、社会見学、美術展・プラネタリウム鑑賞、イベント出場など ◆活動期間:令和5年4月~令和6年3月 毎月2回(土曜日) 9時30分~11時45分予定(年間22回程度) ◆定員:16人(先着順) ◆申込:3月12日㈰~31日㈮ |
---|
北見市美術展 実行委員会委員の公募 |
優れた美術作品を展示し、市の芸術文化の発展に寄与することを目的とする北見市美術展実行委員会の委員を募集します。 ◆業務:年4回程度の委員会への出席、美術展の周知、前売り券の販売およびその他美術展の開催など ◆任期:令和5年4月1日~令和7年3月31日 ◆募集人数:5人程度 ◆応募資格:北見市民かつ、市が設置する他の審議会等の委員でない方 ◆募集期間 3月17日㈮まで(郵送の場合、必着) |
---|
北見ことぶき大学新入生募集 | 北見ことぶき大学は、生きがいのある人生を目指して、学生が自ら学ぶ場です。大学生活では、講義やクラブ活動、大学祭や運動会、修学旅行などの行事や自治会活動を通じて新たな出会いや新しい発見、感動があります。ぜひ、入学してみませんか。 ◆対 象:令和5年4月1日現在、満60歳以上の市民 ◆定 員:50人(先着順) ◆申 込:2月1日㈬~3月31日㈮ 9時~17時 ⦿事前説明会 ◆対 象:入学希望者、興味のある方、話だけでも聞いてみたい方 ◆日 時:2月10日㈮ 13時30分~ ◆会 場:市民会館 小ホール ◆持ち物:筆記用具 |
---|
北見市マイプラン・マイスタディ事業の募集 | 随時募集 対象:北見市民で2人以上のグループ・実行委員会など 実施期間:4月~令和5年3月 |
---|
雑誌スポンサー募集 | 随時募集 |
---|
令和5年4月入学放送大学学生募集 | 「放送大学」はテレビやインターネットなどで授業を行う通信制の大学です。働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で幅広い世代、職業の方が学んでいます。 ◆出願期間 3月14日㈫まで(必着) ※放送大学北見学習室(中央図書館)および生涯学習コーナー(芸術文化ホール内)では、学生募集(教養学部・大学院)の資料を配布し、視聴(学習)の相談なども受け付けています ※年2回の試験は市内で受験できます |
---|
お問い合わせ |
---|
生涯学習課 〒099-2194 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階 電話:0157-33-1839 FAX:0157-33-1759 gakushu@city.kitami.lg.jp |