MENU
CLOSE
アジア国際子ども映画祭は、子どもの心に内視鏡を入れようと始まった試みで、子どもたちが自ら制作した3分間の映像作品をコンテストする子どもたちのための映画祭です。
上位入賞作品は、アジア国際子ども映画祭本選大会へノミネートされます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により開催中止
第13回アジア国際子ども映画祭 北海道北ブロック大会
テーマ:
迷惑をかけることとは~自分だけが、良ければいいか?人のことも考えてあげられるか?~
応募数:18作品
アジア国際子ども映画祭大会会長賞(最優秀賞) | 「これって迷惑なの?」/映画創作委員会(中学生リーダーフワリィ会) |
---|---|
北見市賞(2位) | 「どっちもどっち」/安斉 華乃音・斉藤 陽菜(北見市立上仁頃小) |
北海道北ブロック大会実行委員長賞(3位) | 「どっちが迷惑?」/ナショナル劇団(北見市立南中) |
奨励賞 | 「僕も一緒に」/KBS旭工放送局(北海道旭川工業高) 「おれ、それ嫌なんだけど」/けいこうブラザーズ(北見市立上仁頃小) |
審査委員特別賞 | 「お母さん。ごめんね。」/YKS(北見市立上仁頃小) 「ともだちのきもちをかんがえて」/映画撮影クラブ(網走市立西が丘小) 「私の時間を盗らないで!」/佐呂間高校放送局(北海道佐呂間高) |
第12回アジア国際子ども映画祭 北海道北ブロック大会
テーマ:自己責任
応募数:35作品
アジア国際子ども映画祭大会会長賞(最優秀賞) | 「リンのお仕事」/荻野 温(北見市上仁頃小) |
---|---|
北見市賞(2位) | 「言の刃(コトノハ)」/北見緑陵高校放送局(北海道北見緑陵高) |
北海道北ブロック大会実行委員長賞(3位) | 「どっちが悪い?」/北光EX(北見市立北光中) |
奨励賞 | 「Mistake」/KBS旭工放送局(北海道旭川工業高) 「男のたたかい」/佐藤圭吾(北見市立上仁頃小) |
審査委員特別賞 | 「公園での小さなでき事」/佐々木皓晟(北見市立北光中) 「あなたはその時どうする?」/庄司風花(北見市立上仁頃小) 「自分で確認しないから」/北翔(北見市立北光小) 「とりつかれ注意」/笑い声(北見市立美山小) |
第11回アジア国際子ども映画祭 北海道北ブロック大会
テーマ:学校の先生
応募数:28作品
アジア国際子ども映画祭大会会長賞(最優秀賞) | 「heart」/大槻 彩乃 |
---|---|
北見市賞(2位) | 「Review my self」/KBS旭工放送局 TEAM B |
北海道北ブロック大会実行委員長賞(3位) | 「不可視」/北見北斗高等学校放送局 |
奨励賞 | 「Racket」/北見緑陵高校放送局 「学校の先生」/川村 空 |
審査委員特別賞 | 「怒りの原因は?」/光西仲良しグループ 「ありがたみ」/元端野小学校6年生 「2つの顔をもつ男」/あおもも 「きっかけ」/北見商業高等学校放送局 「ordinary」/ゆうあいB |
第10回アジア国際子ども映画祭 北海道北ブロック大会
テーマ:私の嫌いなこと
応募数:31作品
アジア国際子ども映画祭大会会長賞(最優秀賞) | 「夕鬱」/北見北斗高等学校放送局 |
---|---|
北見市賞(2位) | 「聞こえていますか?」/旭川実業高等学校放送部 |
北海道北ブロック大会実行委員長賞(3位) | 「トイレのお化けさん」/境田 明日真(北見市立高栄小学校) |
奨励賞 | 「Continue to Challenge」/KBS旭工放送局teamB(旭川工業高等学校) 「私は、人が嫌い」/網走南ヶ丘高等学校放送局スペードチーム |
第9回アジア国際子ども映画祭 北海道北ブロック大会
テーマ:私が幸せを感じるとき
応募数:12作品
アジア国際子ども映画祭大会会長賞(1位) | 「ぼくのしあわせ」/遠軽高等学校放送局 |
---|---|
北見市賞(2位) | 「幸せの形」/旭川工業高等学校放送部 |
北海道北ブロック大会 実行委員会賞(3位) |
「My Picture」/旭川工業高等学校KBS旭工放送局 |
奨励賞 | 「やっぱりお母さんが」/胡蝶蘭(帯広大谷高校、帯広三条高校) 「Daily Life」/NYJK(帯広大谷高校、帯広三条高校) 「Two Happiness」/ザナティー・ハマド(北見市立端野小学校) |
第8回アジア国際子ども映画祭 北海道北ブロック大会
テーマ:わたしの夢
応募数:10作品
アジア国際子ども映画祭大会会長賞(1位) | 「7月16日」/高校生リーダーゆうあい |
---|---|
北見市長賞(2位) | 「Runner」/旭川工業高等学校KBS旭川放送局 |
実行委員長賞(3位) | 「夢 ~My Dream~」/北見商業高等学校 |
奨励賞 | 「Dreamer」/遠軽高等学校 「夢と現」/釧路湖陵高等学校 「見上げれば」/北見緑陵高等学校 |
問い合わせ先 |
---|
子ども未来部 青少年課 育成係 電話:0157-33-1846 E-mail:seishonen@kitami.city.lg.jp |