社会教育部 イベント・講座情報

イベント
  • 生涯学習課(電話:0157-33-1839)
親子ふれあい体験事業 映画上映会 ♦日時:5月14日㈰ 
 10時30分~「ミニオンズフィーバー」
 12時30分~「SING/シング ネクストステージ」 
♦会場:市民会館 小ホール
  • スポーツ課(電話:0157-33-1745)
夏季Jr.アスリート
チャレンジアカデミー
対象:小学校2・3年生 ※令和4年度受講者・少年団入団者は対象外
♦日時:6月6日~11月30日 ㈫㈭18時30分~20時30分 ㈯㈰10時~12時 全27回程度
♦会場:道立体育センター、市立体育センターほか 
♦定員:各学年15人(抽選)
♦申込:5月1日㈪~10日㈬(必着)
「おはよう会」に参加しよう! ♦日時:5月10日㈬~10月10日㈫
※会場などの詳細についてはスポーツ課へお問い合わせください
特別巡回ラジオ体操みんなの体操会 ♦日時:5月14日㈰ 6時~6時45分
♦会場:東陵公園球技場
  • 文化財課(電話:0157-23-6742)
おさんぽ自然観察会 ♦日時:5月28日㈰ 10時~11時30分
♦会場:野付牛公園
※歩きやすい服装と天候に応じて雨具をご用意ください
※当日は10時までに文化センター前に集合
春を待ちながら ♦日時:開催中~5月7日(日)まで 9時30分~16時30分 
会場:北網圏北見文化センター 常設美術展示室
特別展【古裂あわせ お細工もの】
ー浜田智津子作品展ー
♦日時:4月29日(土)(祝)~5月28日(日) 9時30分~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター企画展示室
⦿お細工ものワークショップ
♦対象:高校生以上で、針を使える方
♦日時:(1)5月7日㈰ (2)5月14日㈰ 9時30分~12時30分
♦内容:(1)バラの針山づくり (2)シジミ貝で作るキンギョ
♦定員:各16人(先着順・1人1回限り)
♦申込:4月29日㈯㈷ 9時~ 電話申込
ミニ企画展示
「擦文土器~北見自治区出土
の900年前の土器」
♦日時:開催中~7月2日(日) 9時30分~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター常設博物展示室
GW楽しい科学実験室 ♦日時:5月3日㈬~5日㈮ 13時~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター 講座室
こどもの世界 ♦日時:5月9日㈫~ 9時30分~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター 常設美術展示室
ゴールデンウィーク
わくわくプラネタリウム
♦日時:5月3日㈬㈷~5日㈮㈷ 
 10時~10時40分 11時10分~11時50分 きらきらスペシャル
 ※室内明るめ、星の明るさ2倍で投影します
 13時20分~14時10分 星空解説、プラネタリウム番組「オデッセイ」
 14時30分~15時20分 星空解説、プラネタリウム番組「ちびまる子ちゃん」
 15時40分~16時30分 星空バードウォッチング
5月の天体観望会~春の星座と金星 ♦日時:5月12日㈮・13日㈯ 19時~20時30分
♦会場:北網圏北見文化センター
♦定員:各日30人(先着順) 
♦申込:5月6日㈯ 9時~
※天候不良の場合は、プラネタリウム室での解説のみ実施します
※中学生以下は保護者同伴
  • 北見ハッカ記念館(電話:0157-23-6200)
GWはハッカで爽やかリフレッシュ ♦日時:5月3日㈬㈷~5日㈮㈷/9時~17時
♦会場:北見ハッカ記念館・薄荷蒸溜館
♦内容:各種ハーブの種・ハッカの苗をプレゼント(各日配布分なくなり次第終了)、蒸溜実演(各日10時~15時)
  • ところ遺跡の森(電話:0152-54-3393)
新指定重要文化財
「常呂川河口遺跡
墓坑出土品」展
♦日時:4月29日㈯㈷~7月2日㈰ 9時~17時
♦会場:ところ遺跡の館
子ども向け上映会 ♦日時:
 5月3日㈬㈷ 「おしりたんてい」ほか
 5月4日㈭㈷ 「ぼくは王さま」ほか
 5月5日㈮㈷ 「ペネロペのおたんじょうび」ほか
 5月27日㈯ 「トムとジェリー」ほか
 ※全日程11時~11時30分
♦会場:中央図書館
おはなし会
「Little Friends」
♦日時:5月25日㈭ 13時~13時30分
♦会場:中央図書館
  • 芸術文化ホール(きた・アート21)(電話:0157-31-0909)
北見市民ホール自主文化事業
「小野リサ with フェビアン・レザ・パネ
Duo Delights 2023」北見公演
<チケット好評発売中>
◆日時:6月7日㈬ 開場18時 開演19時
◆会場:市民会館 大ホール
北見市民ホール自主文化事業
きかんしゃトーマス
ファミリーミュージカル
「新ソドー島のたからもの ニア編」
<チケット好評発売中>
♦日時:7月16日㈰ 1回目 11時30分~ 2回目 開演14時~
♦会場:市民会館 大ホール
※2歳以上有料。2歳未満でも座席が必要な場合は有料
北見市民ホール自主文化事業
エヴァ・ゲヴォルギヤン
ピアノリサイタル
<5月13日㈯チケット発売開始>
♦日時:8月23日㈬ 19時~
♦会場:芸術文化ホール 音楽ホール
♦曲目:4つのマズルカ op.17(F.ショパン)ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 op.36(S.ラフマニノフ) ほか
※曲目は変更となる場合があります
  • 留辺蘂生涯学習課(電話:0157-42-2723)
留辺蘂町
武華駅逓開館
♦開館期間 11月30日㈭までの毎週㈬~㈰ 9時~17時
※駅逓に関する説明が必要な場合は、事前連絡が必要となりますので、留辺蘂生涯学習課へ問い合わせください。
講座
  • 生涯学習課(電話:0157-33-1839)
開成ふるさと工芸館 陶芸初心者教室 ◆日時:5月22日(月)~7月24日(月)   毎週㈪の全9回 ※7月17日(月)を除く 13時30分~15時30分
◆会場:開成ふるさと工芸館(開成384)
◆定員:8人(先着順)
◆申込:5月12日㈮ 電話申込
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
色鉛筆で
大人のぬり絵講座
♦日時:5月29日~6月26日 毎週㈪ 13時30分~15時30分 全5回
♦会場:北地区公民館
♦定員:15人(先着順)
♦申込:5月1日㈪~22日㈪
お問い合わせ
生涯学習課 
 〒099-2194
 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階
 電話:0157-33-1839
 FAX:0157-33-1759
 gakushu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館