社会教育部 イベント・講座情報

イベント
  • 生涯学習課(電話:0157-33-1839)
第76回きたみ市民芸術祭
「KITAMIオンライン展示」
日時:12月1日㈮ 正午~令和6年2月29日㈭
内容:絵画・きり絵・水墨画・書道・写真・華道・ハーブ・陶芸 など
閲覧方法:(https://kitami-oe.com/)からご覧ください
第76回きたみ市民芸術祭
「きたみ市民音楽祭2023」
日時:12月3日㈰ 13時
会場:市民会館 大ホール
  • スポーツ課(電話:0157-33-1745)
Jr.アスリート    
チャレンジアカデミー
子どもたちが自分に合ったスポーツを見つけるきっかけとなるよう、さまざまな競技を体験できる教室です。
日時:12月2日~令和6年2月20日
㈫㈭18時30分~20時30分、㈯㈰10時~12時 全15回程度
会場:道立体育センター、市立体育センター武道館
対象:小学4~6年生 ※少年団入団者は対象外
定員:各学年10人(抽選)
申込:11月1日㈬~8日㈬(必着) 
初心者基礎スケート教室 日時:令和6年1月9日㈫~12日㈮ 13時~15時(全4回)
会場:市民スケートリンク
対象:市内小学校3~6年生
定員:30人(申し込み多数の場合は抽選)
締切:12月1日㈮~7日㈭(必着)
クロスカントリースキー教室 日時:令和6年1月14日~2月4日 毎週㈰ 13時~15時(全4回)
会場:東陵公園専用コース
対象:市内小学校4年生以上
定員:10人(先着順)
締切:12月4日㈪~15日㈮(必着)
体力アッププログラム講座
(ボクシング編)
日時:令和6年2月7日~28日 毎週㈬ 19時~21時(全4回)
会場:北見ボクシングクラブ
対象:30~65歳の男性で北見市民
※ただし、内科系疾患で治療中の方、運動制限をされている方、プロボクサーのライセンスを所有している方は対象外
定員:15人(申し込み多数の場合は抽選)
締切:12月1日㈮~8日㈮
冬季Jr.アスリート   
チャレンジアカデミー
日時:令和6年1月上旬~2月下旬の期間中全5種目(10回程度) ㈫㈭18時30分~20時30分、㈯㈰は10時~12時
会場:市民スケートリンク ほか
対象:小学校2・3年生
※令和4年度受講者またはスポーツ少年団などに加入している児童は対象外
定員:各学年5人(抽選)
締切:12月1日㈮~8日㈮(必着)
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
新春文芸大会 【共通事項】申込:12月4日㈪~令和6年1月20日㈯
◆川柳大会
投稿数 2句
日時:令和6年1月27日㈯ 9時30分~
会場:市民会館 1号室
◆短歌大会
投稿数 1首
日時:令和6年1月27日㈯ 13時30分~
会場:市民会館 1号室
◆俳句大会
投稿数 2句(当季雑詠)
日時:令和6年1月28日㈰ 13時~
会場:市民会館 小ホール
第46回 新春小・中学生 
下の句かるた大会
日時:令和6年2月18日㈰ 8時50分~16時30分
会場:市民会館 小ホール
対象:市内小学生・中学生(1チーム3人編成)
申込:12月11日㈪~令和6年1月26日㈮
  • 芸術文化ホール(きた・アート21)(電話:0157-31-0909)
北見市民ホール自主文化事業
小林香織ライブ~サンタが北見にやってくる?!~
日時:12月14日㈭ 19時~
会場:芸術文化ホール 中ホール
北見市民ホール自主文化事業
オホーツクの風土が生んだアーティストシリーズ㉕
「藤澤佑美 ユーフォニアム・リサイタル」
日時:令和6年1月13日㈯ 15時~
会場:芸術文化ホール 音楽ホール
  • 北網圏北見文化センター(電話:0157-23-6700)
12月の天体観望会
~冬の星座とふたご座流星群~
日時:12月8日㈮・9日㈯ 19時~22時
会場:北網圏北見文化センター前庭、プラネタリウム室
定員:各日30人(先着順) 
申込:12月2日㈯ 9時~
※双眼鏡をお持ちの方はご持参ください
 中学生以下は保護者同伴
令和5年度
第14回北見市高校生美術展
日時:12月9日㈯ 9時25分~オープニングセレモニー 10時~17時観覧 10日㈰ 10時~15時観覧
会場:企画展示室
絵本「えんとつ町のプぺル」朗読劇 日時:(1)12月15日㈮ 17時~ (2)16日㈯ 17時~ (3)17日㈰ 10時~ (各回50分)
会場:北網圏北見文化センター
定員:各回60人(先着順) 
申込:12月2日㈯ 9時~
※(1)(2)の公演は中学生以下保護者同伴
プラネタリウム特別投影
クリスマスファンタジー2023
~星降る聖夜の贈りもの…希望、そして未来へ~
【共通事項】日時:12月23日㈯・24日㈰
◆きらきらクリスマスファンタジー
 (1)10時~ (2)11時10分~ (3)13時20分 各回45分
対象:小学生以下と保護者
◆クリスマスファンタジー
(4)14時30分~ (5)15時40分~ 各回50分
対象:小学生以上
◆クリスマスファンタジー特別バージョン
(6)16時50分~  60分
対象:小学4年生以上
※(6)の回は中学生以下保護者同伴
定員:60人(先着順)
ミニ企画展示 
『お財布の中身~持ち主はどんな人~』
日時:開催中~1月28日㈰ 9時30分~16時30分
会場:常設博物展示室
ミニロビー展示 
『お財布の中身~持ち主はどんな人~』
日時:開催中~1月28日㈰ 9時30分~16時30分
会場:ロビー展示
食べること、生きること 日時:開催中~5月6日㈪㈷ 9時30分~16時30分
会場:常設美術展示室
おはなし会「Little Friends」 日時:12月7日㈭ 13時~13時30分
会場:中央図書館
オーナメントフォトクラフト 日時:12月9日㈯ 11時~12時(随時受け付け)
会場:中央図書館
クリスマスお楽しみ会 日時:12月10日㈰ 11時~
会場:中央図書館
ぬいぐるみお泊り会&読み聞かせ 日時:12月22日㈮ (読み聞かせ)11時~11時30分
会場:中央図書館
対象:小学生以下
定員:20世帯 ※お泊まりするぬいぐるみは1人1個まで
申込:当日9時30分~14時
英語でパジャマパーティー 日時:12月22日㈮ 19時~19時30分(ZOOM観覧可能)
会場:中央図書館
対象:小学生以下
子ども向け上映会
「おしりたんてい」「ノンタン!サンタクロースだよ」
日時:12月23日㈯ 11時~11時30分
会場:中央図書館
冬休み工作講座「クッキーメモ帳を作ろう」 日時:令和6年1月7日㈰ 13時30分~
会場:中央図書館
対象:小学生以上(低学年は保護者同伴)
定員:15人(先着順)
  • 端野図書館(電話:0157-56-2560)
クリスマスお楽しみ会 日時:12月16日㈯ 13時30分~15時30分
会場:端野図書館
対象:小学生以下の子とその保護者
定員:20人
申込:12月15日㈮
本の福袋貸し出し 日時:12月14日㈭~27日㈬
会場:端野図書館
貸出数:20セット(大人用と児童用・各10セット)
※福袋の貸出冊数は通常の貸出冊数(上限20冊)に含まれます
講座
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
令和5年度 第2期市民学園・短期講座 申込:8月12日㈯~24日㈭
※12日は市民会館5号室へ
13日以降は9時から17時まで中央公民館へ直接ご来館いただくか、電話でお申込みください
◆茶道表千家
日時:9月11日~12月11日 13時30分~ 毎週㈪(全10回)
会場:西地区公民館
定員:15人
◆ペン習字
日時:9月6日~12月6日 13時30分~ 毎週㈬(全14回)
会場:北地区公民館
定員:15人
◆書道漢字入門
日時:9月6日~12月13日 13時30分~ 毎週㈬(全14回)
会場:中央公民館
定員:15人
◆暮らしの彩の書
日時:8月23日~12月20日 13時30分~ 毎週㈬(全14回)
会場:西地区公民館
定員:15人
◆油絵
日時:9月1日~12月15日 10時~ 毎週㈮(全14回)
会場:北地区公民館
定員:12人
◆英会話入門
日時:9月8日~12月22日 10時~ 毎週㈮(全14回)
会場:中央公民館
定員:15人
◆手編み経験者
日時:9月15日~12月8日 13時30分~ 毎週㈮(全10回)
会場:中央公民館
定員:15人
◆囲碁初級
日時:8月25日~12月15日 18時30分~ 毎週㈮(全14回)
会場:中央公民館
定員:15人
楽しく踊ろう!ZUMBA gold 対象:ズンバ初心者、未経験者
日時:9月14日~12月21日 19時30分~20時30分 毎週㈭(全12回)
会場:東地区公民館
定員:10人(先着順)
申込:8月14日㈪~9月7日㈭
ハングル入門講座 日時:令和6年1月15日~3月11日 2月12日を除く毎週㈪18時30分~20時30分(全8回)
会場:市民会館 7号室
定員:15人(先着順)
申込:12月11日㈪~令和6年1月8日㈪㈷
囲碁入門講座 日時:令和6年2月2日~3月27日 2月23日、3月20日を除く毎週㈬㈮ 13時30分~15時30分(全14回)
会場:市民会館 5号室
定員:15人(先着順)
申込:12月18日㈪~令和6年1月19日㈮
  • 端野町公民館(電話:0157-56-2515)
令和5年度公民館講座
縫わずに作る「がま口小銭入れ」
日時:12月1日㈮ (昼の部)午後2時~4時 (夜の部)午後7時~9時
会場:端野町公民館 実習工作室
定員:昼・夜 各回16名(先着順)
対象:北見市民 中学生以下の方は保護者同伴が必要です。
申込:11月1日㈬~14日㈫
  • 留辺蘂町公民館(電話:0157-42-2723)
【パン作り講座】
ニューイヤー プレッツェル
日時:12月17日㈰ 10時~14時 
会場:おんねゆ温泉農業交流センター「花えーる」
対象:北見市民
定員:10人(親子の参加可) 
お問い合わせ
生涯学習課 
 〒099-2194
 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階
 電話:0157-33-1839
 FAX:0157-33-1759
 gakushu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館