社会教育部 イベント・講座情報

  • 生涯学習課(電話:0157-33-1839)
第77回きたみ市民芸術祭「2024きたみ市民音楽祭」 市民による音楽発表、作品展示、音楽ワークショップ
日時:12月8日㈰ 13時開演予定
会場:市民会館 大ホール
第77回きたみ市民芸術祭「KITAMIオンライン展示」 日時:12月1日㈰~令和7年2月28日㈮※12月1日㈰ 12時から公開開始 
◆作品ジャンル
絵画・きり絵・水墨画・書道・写真・華道・ハーブ・陶芸
※左記リンクから閲覧いただけます。
  • スポーツ課(電話:0157-33-1842)
冬季Jr.アスリートチャレンジアカデミー 日時:令和7年1月上旬~2月下旬の期間中全5種目10回程度 平日は18時30分~20時30分 ㈯㈰は10時~12時
会場:市民スケートリンク ほか
対象:小学校2.3年生※スポーツ少年団などに加入している児童は対象外
定員:各学年5人(前年度未参加者を優先のうえ抽選)
申込:12月9日㈪まで
初心者基礎スケート教室 日時:令和7年1月11日㈯・12日㈰・18日㈯・19日㈰ 13時~15時(全4回)
会場:市民スケートリンク
対象:市内小学校3~6年生
定員:25人(抽選)
申込:12月9日㈪まで
初心者・中級者クロスカントリースキー教室 日時:令和7年1月12日~2月2日毎週㈰ 13時~15時(全4回)
会場:東陵公園専用コース
対象:市内小学校4年生以上
定員:20人程度
申込:令和7年1月7日㈫まで 左記リンク・直接
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
令和6年度 新春文芸大会 ◆川柳大会
投稿数:2句
日時:令和7年1月25日㈯ 9時30分~
◆短歌大会
投稿数:1首
日時:令和7年1月25日㈯ 13時30分~
◆俳句大会
投稿数:2句
日時:令和7年1月26日㈰ 13時~
【共通事項】
会場:市民会館
申込:11月2日㈯~12月16日㈪ 郵送・FAX・メール
第47回 新春小・中学生下の句かるた大会 日時:令和7年2月23日㈰㈷ 8時50分~16時30分
会場:市民会館
対象:市内小学生・中学生 1チーム3人編成
申込:12月9日㈪~令和7年1月17日㈮ FAX・メール・直接
  • 芸術文化ホール(きた・アート21)(電話:0157-31-0909)
北見市民ホール自主文化事業 人形劇団ひとみ座「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」 日時:12月7日㈯ 開演14時~
会場:芸術文化ホール 中ホール
申込:窓口・電話(0157-31-8989)
北見市民ホール自主文化事業 MUSICAL 「O.G.2」 日時:令和7年2月16日㈰ 開演14時~
会場:芸術文化ホール(きた・アート21)中ホール
第167回きた・アート21プラザ ロビーコンサート声楽オホーツク~愛のしらべ~ 日時:12月15日㈰ 12時15分
会場:芸術文化ホール ロビー
  • 北網圏北見文化センター(電話:0157-23-6700)
青の世界 日時:開催中~令和7年5月6日㈫ 9時30分~16時30分
会場:常設美術展示室
マッチ箱コレクション 日時:開催中~12月15日㈰ 9時30分~16時30分
会場:常設博物展示室・ロビー
特別展【北方民族の衣装~サハリンからアムール川流域】
ー北海道立北方民族博物館所蔵資料展ー
日時:12月14日㈯~1月26日㈰ 9時30分~16時30分
会場:企画展示室
劇団河童映像展示 日時:開催中~3月30日㈰ 9時30分~16時30分
会場:ロビー
プラネタリウム特別投影
クリスマスファンタジー2024 ~星降る聖夜の贈りもの…夢と温もりと感動を!~
日時:12月21日㈯~25日㈬ ※23日㈪を除く
⑴10時~10時45分 冬の星座案内(きらきら)+クリスマスファンタジー1
⑵11時10分~11時55分 冬の星座案内(きらきら)+クリスマスファンタジー2
⑶13時20分~14時10分 冬の星座案内( 通常)+クリスマスファンタジー1
⑷14時30分~15時20分 冬の星座案内( 通常)+クリスマスファンタジー2
⑸15時40分~16時30分 冬の星座案内( 通常)+クリスマスファンタジー1
⑹16時50分~17時50分 冬の星座案内( 特別バージョン)+クリスマスファンタジー2 
対象:⑴⑵小学生以下と保護者 ⑶⑷⑸小学生以上 ⑹小学4年生以上 
定員:70人(先着順)
※中学生以下は保護者同伴でお越しください
12月の天体観望会 土星の月上部通過 日時:12月8日㈰ 18時~19時30分
会場:北網圏北見文化センター前庭、天体観測室
定員:30人(先着順) 
申込:12月1日㈰ 9時~ 電話・HP
※天候不良の場合は、プラネタリウム室での解説のみ実施します
※中学生以下は保護者同伴でお越しください
12月の天体観望会
~屋上ゴロ寝厳寒のふたご座流星群観望会~
日時:12月7日㈯ 19時~22時
会場:北網圏北見文化センター前庭、屋上、プラネタリウム室
定員:60人(先着順)
申込:12月1日㈰ 9時~ 電話・HP
※中学生以下は保護者同伴でお越しください
クリスマスおたのしみ会 日時:12月1日㈰ 11時~11時45分
絵本作家 山崎由貴「おすしアイドル展覧会&ワークショップ」 ◆展覧会
日時:12月3日㈫~26日㈭
◆ワークショップ
日時:12月14日㈯ 13時~13時30分
申込:12月1日㈰~ 電話・直接
美姿勢ウォーキング講座 日時:12月7日㈯ 10時~11時
定員:20人(先着順)
申込:12月1日㈰~ 電話・直接
北見工業高校建設科の学生さんと一緒にキャンドルホルダーを作ろう! 日時:12月8日㈰ 10時~12時 
小松菜楽団読み聞かせSHOW!! 日時:12月8日㈰ 14時~
乳幼児向けよみきかせイベント「Little Friends」 日時:12月12日㈭ 11時30分~12時
オーナメントフォトクラフトを作ろう! 日時:12月14日㈯ 11時~12時
申込:12月1日㈰~10日㈫ 電話・直接
英語でパジャマパーティー 日時:12月20日㈮ 19時~19時30分
対象:小学生以下
ぬいぐるみお泊り会 日時:12月21日㈯ 9時30分~14時
対象:小学生以下
定員:30世帯
※お泊まりするぬいぐるみは1人1個まで
  • 端野図書館(電話:0157-56-2560)
クリスマスお楽しみ会 日時:12月15日㈰ 13時30分~15時30分
対象:小学生以下の子とその保護者
定員:20人
申込:12月14日㈯ 直接
シークレットブック タイトルや作者が分からない状態で展示・貸し出しします。中身のヒントは表にある短い紹介文のみです
日時:12月14日㈯~27日㈮
◆冊数 一般用20冊、児童用20冊(児童10冊、絵本10冊)
◆貸出期間 3週間
※シークレットブックの貸出冊数は通常の貸出冊数(上限20冊)に含まれます
  • 留辺蘂町公民館(電話:0157-42-2723)
初心者向け相続対策講習会 日時:12月15日㈰ 13時30分~15時
会場:留辺蘂町公民館 小ホール
申込:電話・左記リンクから

講座

  • 生涯学習課(電話:0157-33-1839)
出前講座「ミント宅配便」 対象:10人以上の北見市民で構成される団体等
内容:申請者が確保した会場に講師が伺い、講座を実施します
※北見市内の会場に限る
申込:生涯学習コーナーに講師派遣申込書を提出
詳細:生涯学習コーナー☎25-1174
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
移動公民館講座 ◆大正琴
日時:令和7年1月8日~23日 毎週㈬㈭㈯ 10時~(全8回)
会場:上仁頃住民センター
◆脳と体のリフレッシュ体操
日時:令和7年1月8日~2月26日 毎週㈬ 10時~(全8回)
会場:東相内住民センター
◆たのしい暮らしの書道
日時:令和7年1月10日~2月28日 毎週㈮ 13時~ (全8回)
会場:仁頃住民センター
◆ストレッチ&軽運動
日時:令和7年1月15日~3月5日 毎週㈬ 10時~(全8回)
会場:相内住民センター
◆やさしいエアロビクス
日時:令和7年1月15日~3月5日 毎週㈬ 13時~(全8回)
会場:上ところコミュニティプラザ
◆楽しく健康アップレクリエーション
日時:令和7年1月17日~3月7日 毎週㈮ 10時~(全8回)
会場:上ところコミュニティプラザ
【共通事項】
定員:15人
申込:11月8日㈮~12月6日㈮ 電話
ハングル入門講座 日時:令和7年1月20日~3月17日 2月24日を除く毎週㈪ 18時30分~(全8回)
会場:市民会館
定員:15人(先着順)
申込:12月9日㈪~令和7年1月10日㈮ 住所・氏名・連絡先を記入の上、電話・直接
囲碁入門講座 日時:令和7年2月5日~3月26日 2月14日を除く毎週㈬㈮ 13時30分~(全14回)
会場:市民会館
定員:15人(先着順)
申込:12月16日㈪~令和7年1月20日㈪ 住所・氏名・連絡先を記入の上、電話・直接
  • 留辺蘂町公民館(電話:0157-42-2723)
クリスマスパン作り講座 日時:12月8日㈰ 10時~14時
会場:おんねゆ温泉農業交流センター「花えーる」 
定員:10人
申込:電話
お問い合わせ
生涯学習課 
 〒099-2194
 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階
 電話:0157-33-1839
 FAX:0157-33-1759
 gakushu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館