MENU
CLOSE
イベントの実施日時が4月以降のものは、令和7年度予算の成立を前提としてお知らせするものです。
予算の成立状況によっては実施しない可能性があることをご承知おきください。
令和6年度教育講演会「えっ?そんな詐欺もあるの?~弁護士から聞くSNS・ インターネット詐欺の話~」 | 日時:⑴3月2日㈰ 14時~15時30分(開場13時30分)⑵3月7日㈮ 18時~19時30分(開場17時30分) ※⑴⑵ともに同じ内容 会場:中央図書館 多目的視聴覚室 定員:各回30人(先着順) 申込:2月26日㈬まで 電話・左記リンクから ※3月7日開催分については3月4日㈫まで |
---|
初心者カーリング体験会 | 日時:4月26日㈯ 14時~16時 会場:アルゴグラフィックス北見カーリングホール 対象:市内新中学1年生~65歳 定員:20人(抽選) 申込:3月14日㈮ 左記リンク ※令和5・6年度に本体験会を受講した方は、定員に満たない場合のみ参加可能 |
---|---|
親子カーリング体験会 | ・新1~3年生対象 日時:4月20日㈰ 14時~16時 ・新4~6年生対象 日時:4月27日㈰ 14時~16時 【共通事項】 会場:アルゴグラフィックス北見カーリングホール 定員:10組20人(抽選) 申込:3月14日㈮ 左記リンク ※令和5・6年度に本体験会を受講した方は、定員に満たない場合のみ参加可能 |
令和7年度 第1期市民学園講座 | 申込:3月1日㈯~24日㈪ 1日のみ市民会館5号室へ(電話での受け付けはしません)2日以降は9時~17時まで、中央公民館へ直接ご来館いただくか、電話でお申し込みください ◆太極拳入門 日時:4月7日~6月16日毎週㈪ 10時~(全10回) 会場:西地区公民館 定員:15人 ◆ハングル入門 日時:5月12日~6月30日毎週㈪ 18時30分~(全8回) 会場:中央公民館 定員:15人 ◆初歩からの革工芸 日時:5月7日~7月9日毎週㈬ 10時~(全10回) 会場:西地区公民館 定員:10人 ◆脳と体のリフレッシュ体操 日時:4月16日~6月18日毎週㈬ 10時~(全10回) 会場:西地区公民館 定員:15人 ◆書道漢字入門 日時:4月9日~6月11日毎週㈬ 13時30分~(全10回) 会場:中央公民館 定員:20人 ◆暮らしに役立つ実用書道 日時:4月3日~6月12日毎週㈭ 10時~(全10回) 会場:西地区公民館 定員:15人 ◆初歩からはじめるやさしいエアロビクス 日時:4月17日~6月26日毎週㈭ 10時~(全10回) 会場:中央公民館 定員:25人 ◆パッチワーク、キルトの小物づくり 日時:5月15日~7月17日毎週㈭ 10時~(全10回) 会場:中央公民館 定員:12人 ◆座ってできるかんたん体操 日時:4月18日~6月27日毎週㈮ 10時~(全10回) 会場:中央公民館 定員:15人 ◆ハワイアンリボンレイ 日時:5月16日~7月18日毎週㈮ 10時~(全10回) 会場:中央公民館 定員:8人 ◆たのしいニットの手編み 日時:5月9日~7月25日毎週㈮ 13時30分~(全10回) 会場:中央公民館 定員:15人 ◆囲碁 日時:4月11日~6月27日毎週㈮ 18時30分~(全10回) 会場:中央公民館 定員:15人 |
---|---|
第38回 公民館まつり | 公民館講座の受講生や公民館利用団体個人が、日ごろの学習・活動成果を発表します。 日時:3月15日㈯ 10時~17時 16日㈰ 9時~15時 会場:市民会館 |
北見市民ホール自主文化事業 MayJ.+宮本貴奈 Acoustic Live | 日時:3月9日㈰ 開演16時 会場:北見市民会館 大ホール |
---|---|
第168回きた・アート21プラザ ロビーコンサート ~フルートデュオ・レラスプリングコンサート~ | 日時:3月1日㈯ 12時15分~ 会場:芸術文化ホール ロビー |
青の世界 | 日時:開催中~令和7年5月6日㈫ 9時30分~16時30分 会場:常設美術展示室 |
---|---|
ミニロビー展示「劇団河童映像展示」 | 日時:開催中~3月30日㈰ 9時30分~16時30分 会場:ロビー |
ミニ企画展示「温根湯 小川家秘蔵の箱ふいご」 | 日時:開催中~3月30日㈰ 9時30分~16時30分 会場:ロビー |
令和6年度美術館講座合同作品展 | 日時:3月16日㈰~23日㈰ 9時30分~16時30分 ※3月17日㈪・21日㈮は休館日最終日は16時まで 会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室 |
乳幼児向けよみきかせイベント「Little Friends」 | 日時:3月6日㈭ 11時30分~12時 会場:中央図書館 |
---|---|
第33回図書館シネマ「ラブストーリー」 | 日時:3月22日㈯ ⑴10時~ ⑵13時~ 会場:中央図書館 |
絵本作家あべ弘士さん 巡回パネル展 | 併せて本も展示します。また、端野図書館でお馴染みの巨大壁画もご覧ください 日時:3月5日㈬~26日㈬ |
---|---|
もりやの語り屋 絵本パフォーマンス | 音楽と絵本の読み聞かせを融合させた絵本パフォーマンスを行います 日時:3月15日㈯ 13時30分~14時20分 対象:幼児・児童とその保護者 |
令和6年度留辺蘂町公民館 こども演劇ふれあい講座 劇団風の子北海道公演「山を越え川を越え(きたかぜのおくりもの)」 | 日時:3月22日㈯ 10時15分~11時(開場9時45分) 会場:留辺蘂町公民館 講堂 |
---|
公民館講座 楽しく踊ろう!(ZUMBA gold)講座 | 日時:4月3日~7月17日(4月24日・5月1日・29日・6月26日を除く毎週㈭)19時30分~(全12回) 会場:東地区公民館 定員:15人(先着順) 申込:3月2日㈰~24日㈪ 窓口 |
---|---|
公民館講座 かんたん水墨画入門講座 | 日時:4月5日~6月14日(5月3日を除く毎週㈯)10時~(全10回) 会場:西地区公民館 定員:15人(先着順) 申込:3月2日㈰~24日㈪ 窓口 |
公民館講座 ヘタでいい ヘタがいい 楽しい絵手紙 | 日時:令和7年3月18日㈫13時30分~15時 会場:端野町公民館 研修室1 定員:16人(先着順) 申込:3月3日㈪~3月10日㈪ 窓口・電話 |
---|---|
公民館講座 自分でできるカラーセラピー | 日時:令和7年3月19日㈬18時30分~19時30分 会場:端野町公民館 研修室1 定員:16人(先着順) 申込:3月3日㈪~3月14日㈮ 窓口・電話 |
ところ遺跡の森考古学公開講座「よみがえる古代遺跡~トコロチャシ跡遺跡群―アイヌ文化の源流を探る―」 | 日時:3月8日㈯ 15時~16時30分 会場:端野町公民館 多目的ホール |
---|
お問い合わせ |
---|
生涯学習課 〒099-2194 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階 電話:0157-33-1839 FAX:0157-33-1759 gakushu@city.kitami.lg.jp |