MENU
CLOSE
出前講座「ミント宅配便」 | 日時:随時(団体が希望する日) 対象:10人以上の北見市民で構成される団体等 申込:生涯学習課に講師派遣申込書をご提出願います |
---|---|
出前講座「ミント宅配便」市民編公開講座縮小版「第2回ミニミント宅配便」 | 日時:10月18日㈯13時30分~15時 会場:NiCC芸術文化ホール(北見芸術文化ホール) 生涯学習コーナー跡 ラウンジスペース 定員:10人(先着順) 対象:一般市民 申込:9月29日㈪~左記リンクまたは電話で上記へ |
高齢者向け!スマホ活用術講習会 | ●第1部 インターネットを使ってみよう! 日時:10月28日㈫10時~11時30分 ●第2部 カメラを使ってみよう! 日時:10月28日㈫13時~14時30分 会場:留辺蘂住民交流センター 住民交流サロン 定員:各回15人 対象:スマートフォンに不慣れな高齢者 申込:電話で上記へ |
---|
第78回きたみ市民芸術祭「小中学校美術書道展」 | 日時:9月27日㈯~10月2日㈭9時30分~16時30分 ※10月2日は15時まで/9月29日㈪休館 会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室 |
---|---|
第78回きたみ市民芸術祭「美術展」 | 日時:10月5日㈰~11日㈯9時30分~16時30分※最終日は15時まで/10月6日㈪休館 会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室 |
第78回きたみ市民芸術祭「第44回総合芸術祭」 | ●書道・写真展 日時:10月13日㈪㈷~19日㈰9時30分~16時30分※最終日は15時まで/10月14日㈫休館日 会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室 ●華道展 日時:11月2日㈰・3日㈪㈷9時30分~16時※最終日は15時まで 会場:北ガス市民ホール 小ホール ●ハーブ・文芸展 日時:11月2日㈰・3㈰㈪㈷9時30分~16時※最終日は16時まで 会場:北ガス市民ホール ホワイエ ●お茶会 日時:11月3日㈪㈷10時~※お菓子等がなくなり次第終了 会場:北ガス市民ホール ホワイエおよび6号室 ●舞台発表 日時:11月3日㈪㈷/開場10時/開演11時 会場:北ガス市民ホール 大ホール |
第78回きたみ市民芸術祭「第65回北見合唱祭」 | 日時:10月19日㈰/開場11時30分/開演12時 会場:NiCC芸術文化ホール(北見芸術文化ホール)音楽ホール |
令和7年「姉妹都市交流作品展」 | 日時:10月5日㈰~19日㈰9時30分~16時30分※最終日は15時まで/6日㈪・14日㈫休館/12日㈰は転換作業のため休館 会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室 |
「おはよう会」に参加しよう! | 日時:5月10日㈯~10月10日㈮ ※会場などの詳細は左記リンクからご確認ください |
---|---|
第59回市民スポーツ祭 | 日時:10月13日㈪㈷ 会場:道立体育センター他 |
親子カーリング体験会 | ●小学1~3年生対象 日時:11月2日㈰14時~16時 ●小学4~6年生対象 日時:11月9日㈰14時~16時 会場:アルゴグラフィックス北見カーリングホール 定員:10組20人(抽選) 申込:10月3日㈮まで左記リンクから ※令和5・6・7年度に本体験会を受講した方は、定員に満たない場合のみ参加可能 |
乳幼児向けおはなし会「Little Friends」 | 日時:10月8日㈬11時30分~12時 会場:中央図書館 |
---|---|
ドキュメンタリー映画「大地よ」上映会&金大偉監督トークショー | 日時:10月10日㈮14時~15時50分(映画上映)16時~16時45分(トークショー) 会場:中央図書館 定員:50人 申込:電話または上記へ |
ハロウィーンパーティー | 日時:10月11日㈯11時~12時 会場:中央図書館 定員:20人 申込:10月1日㈬9時30分~電話または上記へ |
図書館シネマ「戦艦ポチョムキン」 | 日時:10月18日㈯➀10時~11時20分➁13時~14時20分 会場:中央図書館 |
レコード鑑賞会 | 日時:10月25日㈯13時30分~15時 会場:中央図書館 |
小嶋小百合さん講演会『多様性社会とLGBTQ「まだこれから」』 | 日時:10月26日㈰13時30分~16時 会場:中央図書館 |
ウィキペディアを編集して地域の魅力を世界に発信!ウィキペディアタウンin北見ワークショップ | 日時:11月8日㈯13時30分~15時30分 会場:中央図書館 定員20人 申込:電話または上記へ |
第34回端野図書館・第30回端野町歴史民俗資料館まつり | 日時:10月19日㈰10時~13時 会場:端野図書館 |
---|
留辺蘂町公民館芸術文化鑑賞事業TiAゴスペルワークショップ&スペシャルライブ! |
日時:11月15日㈯15時~(開場14時30分) 会場:留辺蘂町町公民館 講堂 申込:左記リンクから 入場券:一般2,000円/中学生以下1,000円/未就学児 無料 |
---|---|
「いま、福島で想うこと~震災以降の福島から元気づくりを発信~」 | 日時:10月22日㈬18時30分~19時30分 会場:留辺蘂町公民館 定員:40人 申込:9月25日㈭~10月21日㈫左記リンクから |
第29回留辺蘂図書館まつり 人形劇「三太と天狗」&工作 | 日時:10月11日㈯14時~ 会場:留辺蘂図書館 視聴覚室 申込:左記リンクから |
---|
トコロチャシ跡遺跡群公開特別企画「古代遺跡で聴くトンコリの調べ」 | 日時:10月5日㈰14時~15時(開場13時30分) 会場:トコロチャシ跡遺跡群・竪穴住居跡保存展示施設 定員:30人(先着順) |
---|
常設美術展示 「静物と花」 |
日時:5月8日㈭~2026年1月12日㈪㈷まで9時30分~16時30分 会場:北網圏北見文化センター 常設美術展示室 |
---|---|
佐治順子博士特別講演【人生100年時代を音楽療法で生き生きと~フレイル&認知症予防で健康寿命をのばす~】 | 日時:10月4日㈯14時~15時30分 会場:北網圏北見文化センター 講座室 定員:40人(先着順) 対象:中学生以上 申込:9月20日㈯9時~電話で上記または北網圏北見文化センターホームページから |
佐治晴夫博士特別講演【宇宙の時間・人間の時間~生きるとは時間を紡ぎ出すこと】 | 日時:10月4日㈯19時~20時10分 会場:北網圏北見文化センター プラネタリウム室 定員:60人(先着順) 申込:9月20日㈯9時~電話で上記または北網圏北見文化センターホームページから |
JAXA協力宇宙教育講座~水ロッケトを作ろう! ~コズミックカレッジ開講~ | 日時:10月12日㈰13時~16時 会場:北網圏北見文化センター ※雨天時は、講義と工作のみ実施します 定員:親子16組(先着順) ※参加費 1人につき200円 対象:小学1~6年生の子とその保護者 申込:9月27日㈯9時~ホームページから |
天体観望会~夏の大三角と秋の四辺形~ | ●10月の天体観望会 日時:10月18日㈯19時~20時30分 会場:北網圏北見文化センター屋上、天体観測室 定員:60人(先着順) ●平日天体観望会 日時:10月21日㈫~23日㈭17時30分~19時 会場:北網圏北見文化センター 定員:各日10人(先着順) ●るべしべ&ところ天体観望会 ◎留辺蘂「花えーる」会場 日時:10月24日㈮18時30分~20時 会場:おんねゆ温泉農業交流センター「花えーる」 定員:30人(先着順) ◎常呂「ネイパル北見」会場 日時:10月25日㈯18時30分~20時 会場:北海道立青少年体験活動支援施設ネイパル北見 定員:30人(先着順) |
第45回文化サロンdeピアソン~日本郷土民謡三絃~三柏の森に響く北国の鼓動 | 日時:10月18日㈯17時~18時(開場16時30分) 会場:ピアソン記念館 定員:40人程度 申込:10月1日㈬~電話で上記へ |
---|
お問い合わせ |
---|
生涯学習課 〒099-2194 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階 電話:0157-33-1839 FAX:0157-33-1759 |
このページについてのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。