親子ふれあい体験事業 

事業の概要

 青少年課では、「家庭教育5つのふれあい」を推進するため、テレビやゲームを控え家族で過ごし、話す時間を大切にするという標語にならい、市内に住む小学生以上の親子を対象に陶芸・サイクリング体験と親子デイキャンプを実施しています。

令和7年度親子ふれあい体験事業「親子dayキャンプ!」(8/31)を開催します!

貸切バスを利用してネイパル北見へ向かい、火起こし体験や野外炊飯、カヌー等にチャレンジします。

親子dayキャンプ!
家庭教育5つのふれあい

1.あいさつする習慣をつけよう

2.「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣をつけよう

3.家族で話す時間を大切にしよう

4.テレビやゲームを控え家族で過ごそう

5.手伝いをする習慣をつけよう

過去の開催結果

令和7年度(陶芸体験)

日時:令和7年6月15日 日曜日 9時~14時30分
 
参加者:15組37名

R7親子陶芸体験
R7親子陶芸体験
R7親子陶芸体験

令和6年度(農業体験)

日時:【第1回目:作付体験】令和6年5月19日 日曜日 9時~13時
 
参加者:7組18名

A
B
C

日時:【第2回目:収穫体験】令和6年8月18日 日曜日 9時~13時
 
参加者:8組20名

A
B
C

令和5年度(陶芸体験)

日時:令和5年7月9日 日曜日 9時~15時30分

参加者:13組37名

R5陶芸体験1
R5陶芸体験2
R5陶芸体験3

令和4年度(農業体験)

日時:【第1回目:作付体験】令和4年5月15日 日曜日 9時~14時
 
参加者:8組25名

農業体験1
農業体験2
農業体験3

日時:【第2回目:収穫体験】令和4年8月21日 日曜日 9時~13時

参加者:6組19名

農業体験4
農業体験5
農業体験6

令和3年度(陶芸体験)

日時:令和3年度7月11日 日曜日 10時~14時30分

参加者:13組31名

画像:陶芸体験
画像:サイクリング
画像:集合写真

令和2年度(農業体験)

日時:
【第1回目:作付体験】新型コロナウイルス感染症拡大により中止
【第2回目:収穫体験】令和2年8月10日 月曜日・祝日 9時~14時30分

参加者:7組22名

画像:収穫体験
画像:収穫物
画像:調理体験

令和元年度(陶芸体験)

日時:令和元年7月7日 日曜日 10時~14時30分

参加者:15組40名

画像:陶芸体験
画像:サイクリング
画像:集合写真
問い合わせ先
子ども未来部 青少年課 育成担当
電話:0157-33-1846 

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

生涯学習

歴史・風土

講座・催し

図書館