MENU
CLOSE
█ コミュニティ・スクールとは、「学校運営協議会制度」を導入した学校です。北見市では平成31年度から、多くの小中学校で導入していきます。
█ 以下に、北海道教育庁学校教育局義務教育課子ども地域支援グループ作成によるコミュニティ・スクールに関するパンフレットを掲載してありますのでご覧ください。
█ 内容は一般的なコミュニティ・スクールについて記載されていますので、北見市や美山小学校の場合とは少し違う部分もあります。ご了承ください。
█ 美山小学校も、「北見市におけるコミュニティ・スクールの基本形」に沿った形で平成31年4月より導入します。
█ 「始めること」が大切であることから、まずは現在の学校評議員会を学校運営協議会に改変して進めます。
█ 動き始めながら、構成メンバーも含めて形作っていきたいと考えています。
█ いずれにしましても、将来を担う美山の子ども達を、学校と地域が一体となってよりよく成長させていくことが目的でありますから、保護者・地域の皆様のより一層のご理解とご支援、そしてご協力をお願いいたします。
お問い合わせ |
---|
美山小学校 電話:0157-22-1105 ファクシミリ:0157-26-8596 E-Mail:miyama-s1@kitamicity.ed.jp |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
ミント宅配便
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
生涯学習ガイドブック
補助・助成
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区
図書館施設案内
図書館利用案内
図書館統計・計画
図書館事業
その他