MENU
CLOSE
本校は北見市の発展に伴い、小泉団地を中心に新興住宅地として著しい発展を遂げた小泉地区に、「地域に中学校を!」との熱い願いと要望に応え、昭和53年4月に北見市12番目の中学校として誕生しました。今年で48年目を迎える事となりました。生徒数は平成26年度をピークに生徒数の減少が続いています。
校区内を国道39号線・南大通り・夕陽が丘通りの3幹線道路とJR石北線が通り、南側は常呂川に面しています。
また、団地を中心とした住宅街と国道および旧国道沿いに商業施設があり、住宅街には生活道路や公園などが配置され、教育環境もしっかりと整備されています。
生徒は明るく素直であり、落ち着いた環境で教育活動に取り組み、行事等においても互いに励まし合いながら多くの感動を共有しています。
地域とともにある学校を目指しています。今後も更なるご支援ご協力を、何とぞよろしくお願いいたします。
*9年間を見据えた移管した教育課程の接続 *ICTを活用した教育の充実 *「北海道アクションプラン(第3期)」を踏まえた働い方改革
お問い合わせ |
---|
北見市立小泉中学校 電話:0157-25-4913 FAX :0157-25-4999 |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
ミント宅配便
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
生涯学習ガイドブック
補助・助成
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区