北見市先進医療(不妊治療)費等助成事業

先進医療(不妊治療)費等助成事業に関する申請

北見市では、北海道と連携し、令和5年4月1日以降に開始した保険適用の生殖補助医療(不妊治療)と併せて行われた保険適用外の先進医療に要した治療費及び交通費の一部を助成します。
令和5年12月25日(月曜日)より受付を開始します。

対象となる先進医療

医療保険適用の生殖補助医療と併用して実施した先進医療が対象です。
(自費で生殖補助医療を行った方は対象となりません。)

・子宮内膜刺激術(SEET法)
・タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養
・子宮内膜擦過術(子宮内膜スクラッチ)
・ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
・子宮内膜受容能検査1(ERA)
・子宮内細菌叢検査1(EMMA/ALICE)
・二段階胚移植術
・子宮内細菌叢検査2(子宮内フローラ)
・子宮内膜受容能検査2(子宮内膜受容期検査)(ERpeak)
・強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術(IMSI)
・膜構造を用いた生理学的精子選択術 (Zymot)
・タクロリムス投与療法
・着床前胚異数性検査

令和6年3月1日現在の情報です。最新情報については、厚生労働省ホームページをご確認ください。

対象となる方

対象者は次の全てに該当する方です。
(1)治療の開始日が令和5年4月1日以降である方
(2)夫婦(事実婚含む)のいずれかが、治療終了時及び申請時において北見市の住民基本台帳に記録されている方で、女性が治療開始時において43歳未満の方
(3)他の市町村で同一の治療に対し助成を受けていない方

助成の内容

治療費

医療保険適用の不妊治療と併用して実施した先進医療にかかった自己負担額の7割(3万5千円を上限)を助成します。

治療費
先進医療の受診に要した交通費

1回の治療につき受診5回分まで助成します。自宅から医療機関までの距離が片道25kmを超える方を対象に、距離に応じ交通費の一部を助成します。補助対象経費の実支出額と補助上限単価額と比較して少ないほうの額を基に算出します。
※1回の治療とは、治療計画を作成した日(治療開始日)から妊娠確認もしくは医師の判断で治療を終了した日(治療終了日)までのことです。

助成回数

保険適用とされる治療と同じ回数を上限としています。
(1)治療開始時点の女性の年齢が40歳未満の方は1子ごとに通算6回
(2)治療開始時点の女性の年齢が40歳以上43歳未満の方は1子ごとに通算3回

申請方法と提出期限

原則1回の治療ごとに助成します。治療が終了した日から90日以内に、次の書類を全て添えて健康推進課へ申請してください。

1.北見市先進医療(不妊治療)費等助成事業申請書および申請金額内訳書(別紙)(下記からダウンロードできます)
2.北見市先進医療(不妊治療)費等助成事業受診等証明書(下記からダウンロードできます)
3.治療費の支払いを証明する書類(医療機関の領収書)の原本
4.交通費の支払いを証明する書類(公共交通機関の領収書)または領収書がない場合、自宅から医療機関までの経路が分かる書類(地図アプリ等による)と受診を証明する領収証
5.申請者の本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)
6.申請者の振込先口座が分かるもの(通帳・キャッシュカード等) ※郵送の場合は不要
7.事実婚関係に関する申立書(事実婚関係にある方のみ)

*夫婦の一方が市外在住の場合は夫婦の住所を確認できる書類

助成金の承認について

申請後、先進医療(不妊治療)費の助成について承認した場合、「北見市先進医療(不妊治療)費等助成交付決定通知書」を申請者宛てに普通郵便で郵送します。
その後、指定された口座に助成金を振り込みます。
申請書の受付から助成金の振り込みまでには、約1~2か月かかる場合があります。

問い合わせ先
北見市保健福祉部健康推進課 
電話0157-23-8101
北見市大通西2丁目1番地 
まちきた大通ビル4階
よくある質問のページへ

健康・福祉

新型コロナウイルス

健康

日曜救急当番医・医療機関名

高齢者・介護

地域福祉

障がい福祉

インフルエンザ