MENU
CLOSE
本校は、明治40年に創立され、今年度で114周年を迎えた歴史と伝統のある小学校です。
平成30年に建設された、木のぬくもりを感じられる新しく恵まれた環境の中で、子ども達はのびのびと学校生活を送っています。
本年度は、全校児童109名、通常学級6、支援学級4、計10学級でスタートしました。
学校の教育目標『人間性豊かな児童の育成』の達成を目指し、全ての教職員で全ての子どもを指導・支援していきます。
特に今年度の重点教育目標は、『社会で活きる思考力・表現力の育成』です。子どもたちが、将来自らの夢や希望に向けて努力し、本校の象徴的存在である「にれの木」のようにたくましく成長できるように、その土台となる「生きる力」をしっかりと育成していきたいと思います。
保護者、地域の皆さまの変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
令和6年4月1日
北見市立留辺蘂小学校 校長 吉本 隆
お問い合わせ |
---|
北見市立留辺蘂小学校 住所:(091-0033)北見市留辺蘂町栄町18番地1 電話:0157-42-2055 FAX:0157-42-3344 E-Mail:ktm-rubeshibe-s1@hokkaido.school.ed.jp (@は半角に置き換えてください) |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区
図書館施設案内
図書館利用案内
図書館統計・計画
図書館事業
その他