上仁頃小学校:校長室から

北見市立上仁頃小学校 校長 浜崎 成巳

 本校は明治41年相ノ内尋常高等小学校所属仁頃特別教授場と称し授業が開始されました。その後大正14年に上仁頃尋常小学校と毛当別尋常小学校を併合し、平成27年度には創立107年、開校90周年を迎えた歴史のある学校です。
 平成31年度は、新1年生4名を迎え、児童19名、職員10名でスタートします。学校目標である「かしこく やさしく たくましく」 ~みんな生き生き輝いて よろこびいっぱい 夢いっぱい~に向かい、職員一丸となって取り組んでいきます。皆様の一層のご支援とご協力をお願いいたします。

≪最新ニュース≫

◇◇ ホームページの更新 ◇◇

*随時、学校ブログを更新しています。
2019.4月~

◇◇入学式◇◇
入学式
◇◇卒業式◇◇

◎いつもと違う卒業式

卒業式
◇◇学芸会◇◇

◎一生懸命頑張った学芸会。

学芸会
入学式 (4月 6日)

4名のかわいい1年生が入学しました。これから、楽しい学校生活が始まります。
やさしいお兄さん、お姉さんと一緒に過ごすことになります。
地域の皆様も、温かく見守ってください。よろしくお願いします。

入学式
入学式
第70回 卒業式・修了式 (3月24日)

卒業式後の全児童・全職員での記念写真です。小規模校ならではの温かい式となりました。卒業生3名は、全員が端野中学校へと進学します。大人数での新しい中学校生活をがんばってください。

第70回 卒業式・修了式
第70回 卒業式・修了式
冬休み学習サポート (1月12日)

学習サポートの1日目、8名の子ども達が集まってくれました。久々にあって、楽しそうに話した後は、写真のように真面目に学習に取り組みました。先生たちが5名がお手伝いと、いつもと同じ少人数指導です。

冬休み学習サポート ◇◇ (1月12日)
冬休み学習サポート ◇◇ (1月12日)
親子書初め教室 (1月6日)

仁頃書道会の先生たちに見てもらながら、大きな紙にのびのびと書初めをしました。お父さん・お母さんと一緒に、楽しい書初めになりました。

親子書初め教
親子書初め教
もちつき集会 (12月22日)

もちつき集会に保護者20名、冬休みに入った中学生2名、ご来賓1名がいらっしゃいました。みんなで力を合わせてもちをつき、写真のように「ずんだもち」や「雑煮」「大福」などをつくって、みんなでおいしく食べました。おなかいっぱいです!!

もちつき集会 ◇
もちつき集会 ◇
学芸会 (11月12日)

今年も、みどり保育所と合同の学芸会を開催しました。保育所は、年中さん・年長さんによるおゆうぎを3演目、小学生は、全校劇が「オズの魔法使い」、全校音楽は「クスコスポスト」「きみをのせて」でした。今年は、特にお客様が多く来てくださいました。子ども達も張り切った演技を見せていました。

学芸会
学芸会
全校遠足 (9月23日)

網走の天都山への遠足の予定が、雨のため北見市内の施設見学と変わってしまいました。ただ、なかなか行けない「 山の水族館」や「新しい市民プール」、「イオンでのお買い物体験」など充実した内容となりました。

全校遠足
全校遠足
サマーキャンプ (7月21日~22日)

普段はできない学校でのお泊り会です。体育館にテントをはり、飯盒でご飯をたき、カレーライスを作り、キャンプファイヤーで歌い・踊り、肝試しをして、十分に楽しんで、テントの中で熟睡となりました。充実した 2日間で、楽しかったようです。

 サマーキャンプ
 サマーキャンプ
プール開き (6月29日)

計画では24日でしたが、残念ながら曇天が続き水温が上がりませんでした。このところの晴天と暑さで水温も28度となり、ぬるいくらいになりました。 この日を待ちかねていた子どもたち、元気いっぱいにプールを楽しみました!

プール開き ◇
プール開き ◇
仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動会 (6月11日)

小学校の競技だけでなく、目の前にあるみどり保育所のかわいらしい園児による競技、地域の皆様の楽しい競技、盛りだくさんの運動会でした。グラウンドコンディションが悪い中、一輪車パフォーマンスをがんばりました!

上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動会
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動会
入学式 (4月 6日)

新入生は女子1名です。とても元気で、最後までしっかりした態度でした。下校時には、「とっても楽しかった!」と話していました。17名の在校生も、お兄さん・お姉さんとして立派な態度でした。これからお世話を頼みますよ!

入学式 ◇◇ (4
入学式 ◇◇ (4
平成29年度入学式(4月6日)

さわやかな春の日差しの中で、平成29年度の入学式が無事終了しました。今年度は4名の新一年生が入学しました。校長式辞の中で一人ひとりの名前を呼ぶと、「はい」と元気に返事をしてくれました。元気で優しいお兄さん・お姉さんたちが待っていますので、安心して登校してほしいと願っています。
ご臨席を賜りましたご来賓の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

平成29年度入学式(4月6日)
平成29年度入学式(4月6日)
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動会 (6月17日)

オホーツクブルーのさわやかな空のもと、平成29年度の合同運動会が終了しました。「みんなで 心を一つに 走りぬけ!!」のテーマで、小学校、保育所、地域の皆様、保護者の皆様と共につくり上げた運動会です。子どもたちの心にまた一つ楽しい思い出が刻まれたことでしょう。多くの皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動
サマーキャンプ (7月20日~21日)

「自分達でやりとげるキャンプ」をめあてに、一泊二日のキャンプを実施しました。めあての通り、夕食作りは事前にメニューを考え、買い出しをしたり、保護者の畑に行って野菜を収穫したりました。とてもおいしい夏野菜カレーができ、保護者の皆さんにも食べていただきました。体育館にテントを設営し、4つのグループに分かれて宿泊しました。暑い夏の日の思い出です。

サマーキャンプ ◇◇ (7月20日~21日)
サマーキャンプ ◇◇ (7月20日~21日)
学芸会 (11月11日)

大変お忙しい中、ご来賓の皆様をはじめ、地域の皆様、保護者の皆様にご来場いただきました。児童は「18人の最高の舞台」というテーマのもとで、精いっぱい取り組んできました。学芸会当日に多くの皆様からいただきました拍手と励ましの言葉が、児童一人ひとりの達成感となり、今後の励みにもなっています。ありがとうございます。

 学芸会 ◇◇ (11
 学芸会 ◇◇ (11
そば打ち体験 (11月24日)

春から多くの皆様方にお世話になりながら「そば」を育ててきました。炎天下に汗をかきながら畑の草取りをした日もありました。これまでのことを振り返りながら、地域の「そばの先生」のご指導のもと、そば打ち体験を行いました。みんなでかかわってきた「そば粉」でそばを打ち、お昼においしくいただきました。お世話になりました皆様への感謝の気持ちを忘れません。

そば打ち体験 ◇◇
そば打ち体験 ◇◇
平成29年度卒業証書・修了証書授与式 (3月23日)

4名の6年生が上仁頃小学校を卒業しました。新たな環境での活躍を期待しています。14名の在校生はそれぞれの学年の修了証書を手に、1年を振り返りました。

平成29年度卒業証書・修了証書授与式 ◇◇ (3月
平成29年度卒業証書・修了証書授与式 ◇◇ (3月
平成30年度 入学式 (4月6日)

2名の新1年生が入学しました。入学式では、大きな声でお返事や自己紹介をしている姿に感心しました。2名の教職員が転入し、入学式の中で紹介させていただきました。学校全体に新しい風が吹いたようです。

2名の新1年生が入学しました。入学式では、大きな声でお返事や自己紹介をしている姿に感心しました。   2名の教職員が転入し、入学式の中で紹介させていただきました。学校全体に新しい風が吹いたようです。
2名の新1年生が入学しました。入学式では、大きな声でお返事や自己紹介をしている姿に感心しました。   2名の教職員が転入し、入学式の中で紹介させていただきました。学校全体に新しい風が吹いたようです。
五地区合同運動会 (6月16日)

早朝からたくさんの皆様にグラウンドの整備などをしていただき、屋外での開催となりました。「16人みんなで 全力をだしきろう!」というテーマの通り、満足感と感動のある運動会でした。

五地区合同運動会 ◇◇ (6月16日)
五地区合同運動会 ◇◇ (6月16日)
学芸会 (11月10日)

「16人の努力の汗を キラキラ輝く笑顔に変えよう」のテーマのもと、学習の成果を発表しました。今年は、北海道命名150年の年です。北海道の名付け親である松浦武四郎の生涯を調べ、脚本にまとめて披露しました。

 学芸会 ◇◇ (11月10日)
 学芸会 ◇◇ (11月10日)
卒業証書授与式・修了証書授与式 (3月22日)

2名の6年生が、14名の在校生と地域の皆様、保護者の皆様、教職員が見守る中、上仁頃小学校を卒業しました。中学校でのさらなる活躍を期待しています。

卒業証書授与式・修了証書授与式
卒業証書授与式・修了証書授与式
お問い合わせ
上仁頃小学校
電話:0157-33-2312
ファクシミリ:0157-33-2314
E-Mail:kaminikoro-s1@kitamicity.ed.jp
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館