社会教育部 イベント・講座情報

イベント
  • スポーツ課(電話:0157-33-1745)
夏季Jr.アスリート
チャレンジアカデミー
対象:小学校2・3年生 ※令和4年度受講者・少年団入団者は対象外
♦日時:6月6日~11月30日 ㈫㈭18時30分~20時30分 ㈯㈰10時~12時 全27回程度
♦会場:道立体育センター、市立体育センターほか 
♦定員:各学年15人(抽選)
♦申込:5月1日㈪~10日㈬(必着)
「おはよう会」に参加しよう! ♦日時:5月10日㈬~10月10日㈫
※会場などの詳細についてはスポーツ課へお問い合わせください
夏休みキッズスイミング教室 ♦対象:市内小学1~3年生
♦日時:7月27日㈭・28日㈮・31㈪・8月2日㈬・3日㈭・4日㈮・7日㈪・9日㈬ 9時~10時 全8回
♦会場:市民温水プール 
♦定員:40人(先着順)
♦申込:6月19日㈪~7月1日㈯ 市民温水プール内「申込用紙投函箱」に投函してください
♦手続き:7月8日㈯ 15時~16時に受講料(3800円)・印かんを持参の上、直接市民温水プールまで(手続きができない場合は、北見水泳協会普及委員会 永井委員長 電話:090-7511-3837)
  • 芸術文化ホール(きた・アート21)(電話:0157-31-0909)
小野リサ with
フェビアン・レザ・パネ
Duo Delights 2023
≪チケット発売中≫
♦日時:6月7日㈬ 開場18時 開演19時
♦会場:北見市民会館 大ホール
北見市民ホール自主文化事業
きかんしゃトーマス
ファミリーミュージカル
「新ソドー島のたからもの ニア編」
≪チケット発売中≫
♦日時:7月16日㈰ 1回目 開場10時45分 開演11時30分
         2回目 開場13時15分 開演14時
♦会場:市民会館 大ホール
※2歳以上有料。2歳未満でも座席が必要な場合は有料
北見市民ホール自主文化事業
エヴァ・ゲヴォルギヤン
ピアノリサイタル
≪チケット発売中≫
♦日時:8月23日㈬ 開場18時15分 開演19時
♦会場:芸術文化ホール 音楽ホール
♦曲目:4つのマズルカ op.17(F.ショパン)ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 op.36(S.ラフマニノフ) ほか
※曲目は変更となる場合があります
北見市民ホール自主文化事業
北見寄席25「華やか落語会」
≪6月3日(土)チケット販売開始≫
♦日時:9月6日㈬ 開場17時45分 開演18時30分
♦会場:芸術文化ホール 中ホール
北見市民ホール自主文化事業
キーウ・クラシック・バレエ「白鳥の湖 全2幕」
≪6月23日(金)チケット販売開始≫
♦日時:9月29日㈮ 開場17時30分 開演18時30分
♦会場:北見市民会館 大ホール
令和4年度美術館講座 
合同作品展
♦日時:6月4日㈰~11日㈰ 9時30分~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室
美術館実技講座水彩画入門 ♦対象:中学生以上
♦日時:6月17日~8月5日 毎週㈯ 13時30分~15時30分 全8回 
♦申込:6月3日㈯ 9時~
クリンソウの森を訪ねて ♦日時:6月18日㈰ 9時~15時
♦観察場所:ノンノの森(津別町上里)
♦集合場所:北網圏北見文化センター正面玄関前
♦定員:30人(先着順)
♦申込:6月11日㈰ 9時~ 
※昼食は各自持参。歩きやすい服装と天候に応じ雨具の用意をお願いします
6月の天体観望会 初夏の星座と白夜 ♦日時:6月23日㈮・24日㈯ 20時~21時30分
♦会場:北網圏北見文化センター前庭、プラネタリウム室
♦定員:各日30人(先着順)
♦申込:6月17日㈯ 9時~
※天候不良の場合は、プラネタリウム室での解説のみ実施します
※中学生以下保護者同伴
科学技術週間イベント
宇宙パラシュートを作ろう!
♦対象:5歳以上小学生以下
 ※小学4年生以下は保護者同伴
♦日時:6月24日㈯ 13時30分~16時
♦定員:16人(先着順)
♦申込:6月10日㈯ 9時~
令和5年度            
市内美術めぐり
♦対象:北見市民
 ※中学生以下保護者同伴
♦日時:7月1日㈯ 13時~17時30分
♦集合場所:13時までに北網圏北見文化センター正面玄関前
♦行き先:常呂町多目的研修センター、サロマ湖ワッカネイチャーセンター
♦定員:30人(先着順) 
♦申込:6月17日㈯ 9時~
佐治晴夫博士88歳記念特別講演
 【全ての答えは星空のなかに】
♦日時:◎1回目 7月8日㈯ 10時~10時50分
    「宇宙という名の先生」小学4年生以下(保護者同伴)
    ◎2回目 7月9日㈰ 10時~11時
    「星空に学ぶ人生の歩き方」小学5年生以上
♦会場:北網圏北見文化センター プラネタリウム室
♦定員:60人(先着順)
♦申込:6月25日㈰9時~
佐治順子博士特別講演
 【音・音楽でかわる心とからだの不思議
   ~音楽療法の実践を交えて考える~】
♦日時:7月8日㈯ 14時~15時30分
♦会場:北網圏北見文化センター講座室
♦対象:中学生以上
♦定員:40人(先着順) 
※動きやすい服装とタオルをご持参ください
♦申込:6月25日㈰ 9時~
ミニ企画展示
「擦文土器~北見自治区 出土の900年前の土器」
♦日時:開催中~7月2日(日) 9時30分~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター 常設博物展示室
こどもの世界+田丸忠追悼展 ♦日時:開催中~9月18日(月・祝) 9時30分~16時30分
♦会場:北網圏北見文化センター 常設美術展示室
  • ピアソン記念館(電話:23-2546)
第25回グリーンコンサート ♦日時:7月1日㈯ 13時~14時30分
♦会場:ピアソン記念館
  • ところ遺跡の森(電話:0152-54-3393)
新指定重要文化財
「常呂川河口遺跡
墓坑出土品」展
♦日時:4月29日㈯㈷~7月2日㈰ 9時~17時
♦会場:ところ遺跡の館
図書館シネマ「女の暦」 ♦日時:6月17日㈯ 
◎1回目 10時~ ◎2回目 13時~
遠藤まさと家「紙芝居&音楽会」
♦日時:7月2日㈰ 14時~14時45分
  • 留辺蘂生涯学習課(電話:0157-42-2723)
留辺蘂町
武華駅逓開館
♦開館期間 11月30日㈭までの毎週㈬~㈰ 9時~17時
※駅逓に関する説明が必要な場合は、事前連絡が必要となりますので、留辺蘂生涯学習課へ問い合わせください。
講座
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
令和5年度公民館講座
俳句入門講座
♦日時:7月5日~8月2日 毎週㈬ 13時30分~15時30分 全5回
♦会場:市民会館 5号室
♦定員:15人(先着順)
♦申込:6月1日㈭~30日㈮
お問い合わせ
生涯学習課 
 〒099-2194
 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階
 電話:0157-33-1839
 FAX:0157-33-1759
 gakushu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館