MENU
CLOSE
北見市立錦水小学校長 米澤 秀樹
本校は昭和11年岐阜、鐺沸尋常小学校を統合し、錦水小学校が創立されました。
錦水の名は、この年天皇陛下が北海道に行幸されたのを記念して、錦水と名付けられました。
オホーツク海と佐呂間湖に接し、沿岸と内陸の森には先住民の遺跡が広く分布する網走国定公園に位置する、美しい自然に囲まれた丘の上にある学校です。
本校は児童数34名(令和7年4月現在)と小さな学校ではありますが、子どもたちは元気いっぱい、生き生きと学校生活を送っています。
昭和56年に『きんすい運動』がつくられ、今も子どもたちの教訓として今でも引き継がれています。
『き』 きちんとします 「あとしまつ」
『ん』 かんしゃの気持ちで 「ありがとう」
『す』 すすんでします 「あいさつ・へんじ」
『い』 いつもきたえる 「じょうぶなからだ」
先人の思いや、伝統を引き継ぎ、将来の日本を支える立派な子どもたちを育てていきます。
保護者・地域の皆様の一層のご支援、ご協力をお願い致します。
お問い合わせ |
---|
北見市立錦水小学校 住所:(093-0215)北見市常呂町字岐阜329番地 電話:0152-54-2391 FAX:0152-63-2054 E-Mail:ktm-kinsui-s1@hokkaido.school.ed.jp (@は半角に置き換えてください) |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
ミント宅配便
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
生涯学習ガイドブック
補助・助成
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区
図書館施設案内
図書館利用案内
図書館統計・計画
図書館事業
その他