MENU
CLOSE
市道認定規則
平成18年3月5日
規則第187号
(趣旨)
第1条 道路法(昭和27年法律第180号)に規定する市道路線認定事務の取扱いについては、法令に別段の定めがあるものを除くほかこの規則の定めるところによる。
(認定の原則)
第2条 市道の認定については、道路としての要素である交通量および人口密度を考慮し原則として、公共的性格を有するものとする。
(道路認定要件)
第3条 道路の認定は、次の各号の一に該当する要件を備えていなければならない。
(1) 市道間を連絡するもの
(2) 国道、道々、他市町村道に連絡するもの
(3) 主要地と連絡するもの
(4) 都市計画上必要と認められるもの
(5) その他市長が特に必要と認めたもの
(道路用地)
第4条 用地については、原則として国、道、市有地であることとし、その他の土地については所有権者の承諾を得たものとする。
(道路用地の幅員)
第5条 市道の用地幅員は、8メートル以上とする。ただし、土地区画整理事業等による道路その他特別の道路を除く。
2 街角せん除については、道路構造令(昭和45年政令第320号)のせん除標準によるものとする。ただし、この規則施行以前にあつた道路については、この限りでない。
(道路の構造)
第6条 道路の構造については、勾配、曲線・路面構造などはそれぞれ道路構造令に準ずるものとする。
(路線の起終点の取り方)
第7条 路線の起終点の取り方は、次のとおりとする。
(1) 市内にいくつかの重要な道路のある場合は、その重要度の高い方の道路を起点とする。
(2) その他の場合は、都心部に近い方を起点とする。
(3) 停車場、飛行場、公園 河川等の場合は、その敷地境界線とする。
(4) 主要地と主要地を連絡する場合は、主要度の高い方又は利用度の多い方を起点とする。
(5) 主要停車場と主要地を連絡する場合は、主要停車場を起点とする。
(路線名の付け方)
第8条 路線名は、原則としてその路線の起点と終点の名称を起終点の順に呼称するか地先重要な経過地名をつける。
附則 この規則は、平成18年3月5日から施行する。
お問い合わせ |
---|
道路管理課 管理係 住所:北見市北光443番地 道路維持センター内 電話:0157-24-9311 E-Mail:doro@city.kitami.lg.jp |
自治区
まちづくり協議会
まちづくりパワー支援補助金
行政評価
財政資料
使用料等検討委員会
財政健全化
各種条例・規則
その他
正規職員
会計年度任用職員
その他
ハラスメント事案への市の対応に関する第三者調査委員会
企画
政策
定住自立圏
防災
まちづくり
都市計画・住宅・土地
環境
廃棄物
健康福祉
子ども・子育て
商業労政
観光
教育
その他
連携協定・連携事業
ポケット統計
統計書
調査関連
その他
住民センター
生涯学習施設
北見の施設
端野の施設
常呂の施設
留辺蘂の施設
北見のスポーツ施設
端野のスポーツ施設
常呂のスポーツ施設
留辺蘂のスポーツ施設
その他
トピックス
登録申請など
入札予定・結果
入札契約制度
契約関係書式
公募
その他
本会議
ようこそ市議会へ
市議会とは
議員紹介
傍聴・陳情など
会議録
議会広報・出版物
データライブラリ
行政視察
インターネット中継
情報公開
個人情報保護
手続きの際の本人確認
新型コロナウイルス関連
住民票・戸籍・印鑑証明・マイナンバー
税金
水道・下水道
ごみ・リサイクル
環境保全
ペット
墓地・霊園
公営住宅
建築・建設・工事
道路・河川
公園・緑地
都市計画・都市景観
福祉
医療・健診
農林業
産業・商工
教育・文化
スポーツ
行政・まちづくり
防災
その他
ご意見募集案件
市民相談
オンブズマン
広報・広聴モニター
私道・市道・河川
その他
公共交通への取り組み
北見市営バス
その他
広告事業
地域おこし協力隊