路線バスの運賃改定に対する意見公募を実施します

意見募集の趣旨

 路線バスの運行については、物価高騰に伴う燃料費をはじめとする運航経費の増加、バス運転手の労働時間の上限規制(2024年問題)やバス運転手の高齢化に伴う担い手不足の解消に向けた、バス運転手の処遇改善のための人件費の増加など、近年、路線バスの運行に必要な経費が著しく上昇し、運行収支の悪化が深刻化してきている状況にあります。
 このような状況を踏まえ、市内バス事業者において、路線バスの上限運賃※の改定が予定されているところであり、これを踏まえ、協議運賃※にて運行している市内路線バスについても、路線バスの運行収支の改善、持続的な路線バスの運行のため、今後より安定した収入の確保に向け、路線バス運賃の改定(値上げ)について運賃協議会※において検討が必要となっているところです。
 つきましては、道路運送法第9条第5項の規定に基づき、路線バスの運賃改定に関し意見の聴取を行いますので、下記の路線バスを取り巻く現状等をご確認の上、みなさまのご意見をお聞かせください。

                       ※上限運賃…バス事業者において運賃及び料金の上限を定めた運賃
                       ※協議運賃…北見市運賃協議会において市内バス事業者等との協議により決定する運賃
                       ※運賃協議会…道路運送法第9条第4項の規定に基づき、協議運賃路線の運賃、料金等
                              に関する事項について市、バス事業者、国、市民の代表で協議を行う組織

募集期間

令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)

意見の提出方法

 路線バスの運賃改定に対するご意見は次の方法により提出してください。
 その場合、氏名(法人その他の団体にあっては名称と代表者氏名)、住所(所在地)を明記してください。
 ご提出をいただいたご意見に対する個別回答、市の考え方の公表はいたしません。
 いただいたご意見は「北見市地域公共交通会議」等において公表する場合があります(個人情報除く)。
 記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報については「個人情報の保護に関する法律」に基づき適正に取り扱います。

 〇意見の提出
 持参、郵送(締切日必着)、申請フォーム、FAX、電子メールのいずれかの方法により提出してください。
 意見書様式(下記に掲げた資料閲覧場所にも備え付けてあります)
 <提出先>
 持参の場合:北見市役所4階 企画財政部地域振興課又は下記に掲げた資料閲覧場所
 郵送の場合:〒090-8501
       北見市大通西3丁目1番地1 北見市役所4階 企画財政部地域振興課 宛
 申請フォームの場合:https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Vt2Xa9Jk
 FAXの場合:0157-24-1101 宛先 企画財政部地域振興課 宛
 電子メールの場合:chiikishinko#city.kitami.lg.jp(#を@に置き換えてください)
 

※いずれの提出も令和7年9月30日(火)必着です。

意見書様式配布場所 開庁時間 休日・休館日
北見市役所本庁舎4階
(企画財政部地域振興課)
月曜日~金曜日
8:45~17:30
・土曜日
・日曜日
・祝 日
・年末年始
(12/29~1/3)
北見市役所本庁舎1階
(案内窓口 東側・西側)
月曜日~金曜日
8:45~17:30
・土曜日
・日曜日
・祝 日
・年末年始
各総合支所総務課
(端野・常呂・留辺蘂)
月曜日~金曜日
8:45~17:30
・土曜日
・日曜日
・祝 日
・年末年始
各支所
(温根湯温泉・相内)
月曜日~金曜日
8:45~17:30
・土曜日
・日曜日
・祝 日
・年末年始
各出張所
(上常呂・東相内・仁頃)
月曜日~金曜日
8:45~17:30
・土曜日
・日曜日
・祝 日
・年末年始
中央図書館 火曜日~金曜日
9:30~20:00
土日祝
9:30~18:00
・月曜日
・月末整理日
(毎月末の平日)
・年末年始
・図書整理期間
端野図書館 火曜日~日曜日
10:00~17:00
・月曜日
(祝日と重なるときは開館)
・年末年始
・図書整理期間
常呂図書館 火曜日~土曜日
9:00~20:00
日曜日
9:00~17:00
・月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌日も閉館)
・祝日の翌日
・年末年始
・図書整理期間
留辺蘂図書館 火曜日~日曜日
10:00~18:00
・月曜日
(祝日と同じときは翌日も)
・祝日
・年末年始
・図書整理期間
お問い合わせ
企画財政部地域振興課
電話:0157-25-1128
メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

地域・まちづくり

北見市誕生のあゆみ

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

まちづくり

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造