MENU
CLOSE
(以下のリンクからダウンロードできます)
全体版
全体版分割
ダイジェスト版
第2期北見市総合計画の内容検討や計画策定にあたり、市民生活の実態や市民ニーズを把握し計画への市民意向を反映させるための市民アンケートのほか、将来のまちづくりの主役となる中高生の生活満足度や将来の北見市に対する意向等を把握するためアンケート調査を実施しました。
若年層や女性など幅広い市民の意見把握に努め、総合計画への市民意向を反映させるため市民参画の計画づくりを進めました。
(1) 市民アンケートおよび中高校生アンケートの実施
1 市民アンケート
・対象者 18歳以上の市民、無作為抽出 5,000人
・調査時期 平成29年6月23日~7月7日
・有効回答票 1,661票 回収率 33.2.%
2 中高生アンケート
・対象者 市内に通学する中学2年生、高校2年生 2,030人
・調査時期 平成29年6月23日~7月12日
・有効回答数 1,876票 回収率 92.4%
(2) キャンパスミーティング
北見市には二つの大学があるが、卒業後には市外へ流出する学生が多く、まちづくりの課題の一つとなっていることから、第2期北見市総合計画の策定にあたり、若い世代が考える「魅力的で住み続けたい北見市」をテーマに、北見市の「魅力」や「住み続けたいまちにするための条件」などを把握し、定住促進につながる施策や取り組みを検討していくため、大学生を対象としたキャンパスミーティング(意見交換会)を開催しました。
・開催日 平成29年7月22日(土)
・場所 北見工業大学
・参加者数 35人 北見工業大学および日本赤十字北海道看護大学の学生
・グループワークテーマ「魅力的で住み続けたい北見って?」
(3) きたみ未来会議 - まちづくりワークショップ ―
第2期北見市総合計画の策定にあたり、北見市の将来像や今後のまちづくりの方向性について、地域住民の幅広い意見などを把握し、総合計画へ反映していくため、各自治区でワークショップ形式の意見交換を行いました。
・意見交換テーマ「人口減少時代の豊かな暮らし」
北見会場 平成30年10月13日(金)
端野会場 平成30年10月10日(火)
常呂会場 平成30年10月18日(水)
留辺蘂会場 平成30年10月16日(月)
(4) まちづくりシンポジウム
実施日 平成30年3月10日(土) 場所 ホテル黒部 参加者数 150人
・基調講演 テーマ「次世代につなぐまちづくり」
講師 小磯修二氏 地域政策プランナー・(一社)地域研究工房代表理事
・パネルディスカッション テーマ「みんなで考え、創る北見市の未来」
コーディネーター 酒本 宏氏 株式会社KITABA代表取締役会長
パネリスト 小磯修二氏 (一社)地域研究工房代表理事、高橋信夫氏 総合計画審議会会長 北見工業大学学長、永田正記氏 総合計画審議会副会長 北見商工会議所会頭、萬谷純子氏 総合計画審議会委員 キャリアコンサルタント、辻 直孝 北見市長
(5) パブリックコメント
1 基本構想案
意見募集期間 平成30年2月15日~3月16日(30日間)
閲覧資料設置個所数 市ホームページほか11か所
意見提出者 3人 意見数 10件
2 前期基本計画案
意見募集期間 平成30年12月3日~平成31年1月7日(36日間)
閲覧資料配置箇所数 市ホームページほか15か所
意見提出者 2人 意見数 29件
市長が諮問する総合計画の策定に関する事項について審議、答申を行いました。
令和元年度から令和10年度までの10年間を計画期間とした「第2期北見市総合計画」における各施策の進行管理及び成果検証を目的に2年に一度実施しています。
お問い合わせ |
---|
企画課 電話:0157-25-1103 |
メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。
自治区
まちづくり協議会
まちづくりパワー支援補助金
地域・まちづくり
北見市誕生のあゆみ
行政評価
財政資料
使用料等検討委員会
財政健全化
各種条例・規則
その他
正規職員
会計年度任用職員
その他
ハラスメント事案への市の対応に関する第三者調査委員会
政策
定住自立圏
防災
まちづくり
都市計画・住宅・土地
環境
廃棄物
健康福祉
子ども・子育て
商業労政
観光
教育
その他
連携協定・連携事業
ポケット統計
統計書
調査関連
その他
住民センター
生涯学習施設
北見の施設
端野の施設
常呂の施設
留辺蘂の施設
北見のスポーツ施設
端野のスポーツ施設
常呂のスポーツ施設
留辺蘂のスポーツ施設
その他
トピックス
登録申請など
入札予定・結果
入札契約制度
契約関係書式
公募
その他
本会議
ようこそ市議会へ
市議会とは
議員紹介
傍聴・陳情など
会議録
議会広報・出版物
データライブラリ
行政視察
インターネット中継
情報公開
個人情報保護
手続きの際の本人確認
新型コロナウイルス関連
住民票・戸籍・印鑑証明・マイナンバー
税金
水道・下水道
環境保全
ペット
墓地・霊園
公営住宅
建築・建設・工事
道路・河川
公園・緑地
都市計画・都市景観
福祉
医療・健診
農林業
産業・商工
教育・文化
スポーツ
行政・まちづくり
防災
その他
ご意見募集案件
市民相談
オンブズマン
広報・広聴モニター
私道・市道・河川
その他
公共交通への取り組み
北見市営バス
その他
広告事業
地域おこし協力隊